SHKライングループの関光汽船、中韓から関東向け輸入貨物フェリー混載輸送開始

SHKライングループの関光汽船、中韓から関東向け輸入貨物フェリー混載輸送開始

トラックと同等のリードタイム確保、CO2排出削減効果も

SHKライングループは5月24日、関光汽船が今春、中国・韓国からフェリー輸送した複数荷主の輸入貨物を山口・下関でトレーラーに混載、グループの「東京九州フェリー」で関東に一貫輸送する新サービスを開始したと発表した。

グループの国内外のフェリー航路網を組み合わせた海上輸送は、CO2排出量の大幅な削減効果が見込まれるほか、物流業界が抱えている、ドライバーの長時間労働規制が強化される「2024年問題」や国際物流混乱といった課題への対応策になると見込む。


サービスの概要


横須賀~新門司間を航行する東京九州フェリー「はまゆう」(いずれもSHKライングループ提供)

新サービスは中国・太倉港からのグループの「蘇州下関フェリー」の直航便、および山東省エリアから中韓のフェリーとグループの「関釜フェリー」を組み合わせた複合一貫輸送。下関港では複数荷主の輸入貨物をトレーラーに混載し、新門司港(福岡県)から横須賀港(神奈川県)まで運航している「東京九州フェリー」の無人航送を利用して関東に輸送。横須賀到着後は、提携倉庫に横持ちして貨物を仕分けし、関東圏の最終仕向け地に中小型トラックで配送する。

大手繊維専門商社の豊島(名古屋市)が既に中国発関東向けのアパレル輸入で新サービスを活用している。関光汽船は今後、アパレル同様に、高速かつ高品質な輸送が求められる雑貨・精密機器など向けにも提供していきたい考え。

新サービスのCO2排出量は、下関港から関東へトラック輸送した場合と比べて約70%、大阪港から関東へトラック輸送する場合と比較しても約40%それぞれ削減できると見込む。

新サービスのリードタイムはトラック輸送と遜色なく、蘇州下関フェリー・関釜フェリーの下関入港の翌々日に関東各地に配送できるのが売り物。東京九州フェリーは新門司港を夜に出港するダイヤとなっており、下関に朝到着した輸入貨物を当日出港便に接続可能なため、下関到着翌々日に関東圏へ届けられる計算という。

(藤原秀行)

その他カテゴリの最新記事