【快調連載!】二代目物流社長の“アタマ”のなか(第7回)

【快調連載!】二代目物流社長の“アタマ”のなか(第7回)

健康経営ってなに?パート2 日東物流・菅原拓也代表取締役

千葉県四街道市の物流企業「日東物流」の菅原拓也代表取締役によるロジビズ・オンライン独自連載。第7回は前回に引き続き、同社が大きく変革する契機の1つとなった「健康経営」について、当事者としての経験からその意義を説明していただきます。

そもそも、どうして従業員が健康でいることが経営を大きく前進させることにつながるのか、さらに核心に踏み込みます、乞うご期待!


菅原代表取締役(日東物流提供)

これまでの連載はコチラ!じっくり味わってくださいね!

健康経営が業績アップにつながる理由

さて、2回に分けた“健康経営”について、後編となる今回は、いよいよ「健康経営=業績アップ」、つまり“健康経営”が業績アップにどう結びつくのかについて書こうと思います。

え?嘘くさいと思ってます?本当に、本当に嘘じゃないんですよー(嘘っぽい)!

前編でもお伝えした通り、当社はコンプライアンス重視の施策を進める中で、「結果的」に健康経営という手法を取り入れることになり、様々な健康支援施策を行ってきました。
  
この健康支援施策って、“お金がかかる”ものと“お金がかからない”ものの、大きく2つに分けられます。

前編では、“お金がかからない”施策から始めたとお話しましたが、真剣に取り組んでいくと、“お金がかかる”施策も必要になってきます。夜勤者検診での血液検査(一応医師の判断のもと省略していたりしました)や心電図、脳MRI(磁気共鳴画像装置)やSAS(睡眠時無呼吸症候群)検査、オプション検査の半額負担や、扶養家族にまで枠を広げたワクチン接種の全額負担等々、こんなことをやりたいなーって思ったことは大抵お金が必要でした。

しかし、ただでさえ利益率の低い物流業界、会社に提案したところで「なにそれ、お金かかるからダメに決まってるだろー。かかる費用分くらい捻出してから出直せ、コノヤロー!」と、社長(先代)から一蹴されるのは火を見るよりも明らかで。

ならば、この費用分の利益を捻出すればOKしてもらえると信じ(単純!)、料金交渉やコストの見直しに着手していきました。例えば施策に50万円かかるとして、50万円分の利益を作り出せればプラマイゼロで会社の財務に影響を与えません。でも50万円の利益を利益率1%の会社が捻出しようとすると、追加で必要となる売上高は・・・5,000万円!?無理!

ん?しかし、視点を変えると、不思議と出来そうな気がしてきます。
例えば、1日1,370円のコストを削減できれば、1,370円×365日で年間50万円のコスト削減=利益を作ったと言い換えることが出来ますよね。

どちらの方が簡単かは一目瞭然ですので、無駄な高速道路の使用がないか探したり、より効率の良い配車で労働時間を削減したり、減車してトラックの回転率を上げたり、原価を見直して不採算業務からの撤退(料金交渉が決裂した場合)をしたりと、様々な工夫でコスト削減をし、健康支援施策のお金を作り出していきました。


健康経営の一環として社内で毎年取り組んでいる「禁煙キャンペーン」のパネル。2021年は非喫煙率が6割を超えた(日東物流提供)

原価を知って利益の有無を見極めたり、無駄なコストが掛かってないかチェックしたり、効率よく会社の資源(トラックや人)を使うよう工夫したり・・・この利益を作り出す考え方を繰り返していくと、どんな局面でも、自然とその思考が働くようになります。

つまり、健康やコンプライアンスに対する施策実施のための費用捻出に悩み、考える事を通して培った思考と行動が、結果として利益をキチンと出すことに繋がっていったのです。

そう、これが、「健康経営=業績アップ」といえる理由です(ドヤっ)。

つまり、直接的でないにせよ、健康経営のためにはお金が必要で、お金を得るための手段として利益を出す必要がある、そこで、どうしたら捻出できるのかを従業員みんなで考える、というアタリマエのことを実直にやり続けた結果なんです。

会社ごとに利益の出し方は異なると思いますが、一度数字の見直しをしてみると新たな発見があったりして、少しずつでも利益に好影響を与えるようになると思います。当社の場合はこうした取組みのおかげで、利益率が大幅に改善出来ました(もともと無駄が多かったとも言えますがw)!

現在では、燃料費の高騰やドライバー不足、「2024年問題」など、健全に事業運営するためには昔とは比べ物にならないほど、お金がかかってしまう時代です。

だからこそ、まずはドライバーさんへの声掛けでも良いので、“お金のかからない”ところから健康に対する新たな取組みをやってみて、会社の健康への前向きな雰囲気作りを実践してみてはいかがでしょうか。

日東物流twitter:@nittobutsuryu

菅原拓也氏(すがわら・たくや)
大学卒業後、大手運送会社などを経て2008年、家業である日東物流に入社。2017年9月、代表取締役に就任。コンプライアンスの徹底や健康経営の実践を通して企業体質の健全化のみならず財務体質を強化させる経営手法が評価され、千葉県の物流企業として初めて、経済産業省の認定する「健康経営優良法人」に選出されているほか、リクルート主催「GOOD ACTIONアワード」を受賞するなど、物流業界で注目を集めている。

雇用/人材カテゴリの最新記事