大林組が建設資材の物流拠点「エコロジサイト計画」始動、車両の路上待機による交通渋滞や環境負荷抑制目指す

大林組が建設資材の物流拠点「エコロジサイト計画」始動、車両の路上待機による交通渋滞や環境負荷抑制目指す

東京・神奈川・大阪でトライアル開始、業界全体の取り組みに拡大狙う

大林組は9月9日、建設現場付近の路上待機車両削減のため、地域の建設資材納入車両を1カ所に収容する物流拠点「エコロジサイト」を東京・神奈川・大阪の3地域で開設、トライアル運用を開始したと発表した。

路上待機車両の削減による交通渋滞や排気ガスの発生を抑え、建設業全体で温室効果ガス排出削減など社会的課題の解決を図る。


神奈川のエコロジサイト(プレスリリースより引用)

建設現場は日々多種多様な資材が大量に搬入されるため、効率的な資材搬入に向け、搬入順序や予定時刻をあらかじめ決定している。また、通行ルートも事前に調整し、納入業者を通じてドライバーに指導することで、近隣への迷惑が掛からないよう対策を講じている。しかし、運行状況などにより資材搬入が計画通りに進まない場合は時間調整のために資材搬入車両を路上待機させる必要があり、交通渋滞やアイドリングによる排気ガスの排出といった周辺への悪影響を引き起こしてしまうことがある。

今般、「地球環境に配慮し、良き企業市民として社会の課題解決に取り組む」という大林組の企業理念をより推進するため、地域の建設資材搬入車両の待機場所となる物流拠点「エコロジサイト」を開設することにした。

「エコロジサイト」はサイトから一定の範囲内(およそ30分圏内)の建設現場に出入りする車両の待機場所として運用。現場に予定時刻通り搬入することが可能となり、現場周辺の待機車両による交通渋滞や事故、排気ガスによるCO2の排出を抑制できるとみている。また、車両待機だけでなく、資材の仮置きや積み替えヤード、組み立てなどの作業場としても活用することで、運搬作業や狭小な現場における施工の効率化を図る。

さらに、効率的な資材運搬による拘束時間の短縮や休憩施設の提供は、ドライバーの処遇改善にもつながるとみている。


運用イメージ図(プレスリリースより引用)

今後、大林組が施工する現場を対象としたトライアル運用の実施結果を踏まえ、効果が確認できれば建設現場が集中している地域で「エコロジサイト」を展開。関係省庁や他の施工会社と連携し、業界全体で社会的課題解決に向けた取り組みとして拡大させていきたい考え。

【エコロジサイト概要】

東 京 神奈川 大 阪
設置場所 江東区有明 横浜市西区北幸 大阪市中央区南船場
面 積 3,750m² 2,085m² 780m²
平均利用台数(想定) 20~30台/日 20~30台/日 20~30台/日
対象現場数(想定) 6~10現場 5~7現場 6~8現場

(藤原秀行)

経営/業界動向カテゴリの最新記事