ウィルポート、共同配送を支援する新システムの運用開始

ウィルポート、共同配送を支援する新システムの運用開始

「狭商圏」で実現後押し

共同配送管理システムなどを手掛けるウィルポートは1月27日、増え続ける荷物に対してトラックドライバーが不足している現状を踏まえ、荷主とドライバー双方の負担を増やすことなく、高品質で確実に荷物を届けられるようにする、狭商圏共同配送ソリューション「Polaris Navi(ポラリスナビ)」の提供を開始すると発表した。

全国の荷主や中小の配送会社が参加できるオープン型ラストワンマイルプラットフォームを標ぼうしている。


(ウィルポート提供)

ウィルポートは、配送システムをITで一元管理する独自のオープン型ラストワンマイルプラットフォーム(OLP)を開発。課題が集中するラストワンマイルの現場をDXで最適化し、荷主とドライバーのネットワーク環境を改善することを目指している。

その一環として、Polaris Naviは物流センターから出る荷物、クリーニングの個人宅からの集荷・配送、ネットスーパー商品、当日購入された商品の当日配送などの異なる荷物を同一エリア内で共同配送できるようにする。

今回は、ドライバーの配送効率化に向けたサポートツール、ルート最適化、ナビ連携をリリース。2023年度にはドライバー向けのサポートツールのさらなる高度化とドライバーカルテや荷主や配送会社の管理機能の強化、24年度以降にはEV(電気自動車)の転リースなどの機能を順次リリースする予定。

(藤原秀行)

その他カテゴリの最新記事