事業者とも連携、SNSやホームページでの情報提供など想定
国土交通、経済産業の両省は3月14日、トラックドライバーの長時間労働規制が強化される2024年4月まで残り1年となるのを前に、4月を「再配達削減PR月間」に設定し、、再配達削減に向けた取り組みを強力に実施すると発表した。
国交省は現行の「総合物流施策大綱」で、宅配便の再配達率を2020年度の10%程度から25年度には7.5%程度まで減らす目標を設定しているが、現状では達成が見通せていない。
2024年度以降はドライバーが1日当たり運行できる距離や時間が現状より短くなり、物流現場で混乱が生じる恐れがあるため、宅配便・EC・通販の事業者と連携し、再配達削減への協力を広く呼び掛ける。
具体的には、両省でSNSによる広報を展開したり、参加事業者のリスト取り組み内容を国交省のホームページに掲載したり、政府広報テレビ番組で紹介したりすることを予定。番組は3月29日の午後6時半からBSテレ東で『ビビるとさくらとトモに深掘り!知るトビラ』内の『サキドリ情報便!』コーナーを計画している。
併せて、宅配便・EC・通販事業者も自社のホームページやSNSを通じ、国民に対し再配達削減への行動を訴えるとともに、自社ホームページに両省が提供するバナーを掲載する。
専用バナー
呼び掛ける内容としては、時間帯指定の活用、各事業者の提供しているコミュニケーション・ツール(メール・アプリなど)の活用、コンビニ店舗での受け取りや駅の宅配ロッカー、置き配など多様な受取方法の活用、発送時に送付先の在宅時間確認などを想定している。
宅配便を利用する際のアクション(いずれも報道発表資料より引用)
(藤原秀行)