高品質な専門物流強化、むらのない温度管理実現
鈴与は3月1日、川崎市でワインの定温保管・流通を担う新拠点「東扇島ファインワインセンター(ファインワインセンター3)の稼働を始めたと発表した。延床面積は4806㎡。

(鈴与提供)
新センターは同社として3カ所目のファインワインセンター(FWC)。ファインワインは適温でむらのない温度管理により熟成された上質なワインを表す。
FWCはワインに最適な14℃帯の定温環境を維持し、徹底した温度管理を行うことで商品の乾燥や急激な温度変化を防ぎ、上質なワインの保管に合った環境を提供している。
鈴与は2015年にワイン物流事業を開始し、ソムリエをはじめとしたワインに精通したスタッフを配備。既に160社以上が利用しているという。
昨年10月には、ワインの配送を専門とするリファーシステムジャパンを買収。同社の温度管理された専用車両を使い、最適な配送が可能になり、輸入~保管~配送をトータルで取り扱える高品質なワイン物流サービスを実現した。新たなFWCを活用、さらにサービスの利用を伸ばしていきたい考え。
ドックシェルター設備を取り入れ、外気に触れずに搬出入できるようにしているほか、庫内にシートダクト空調を採用。むらのない温度管理を可能にしている。
【東扇島ファインワインセンター概要】
| 
 名称  | 
 東扇島ファインワインセンター(ファインワインセンター3)  | 
| 
 所在地  | 
 神奈川県川崎市川崎区東扇島14-3  | 
| 
 倉庫延床面積  | 
 4,806㎡  | 
| 
 稼働開始  | 
 2024年3月1日  | 
(藤原秀行)
          
		  	      
      

