東伸運輸、愛知・愛西市の既存倉庫を「中継・集約型センター」として再活用開始
「物流2024年問題」に対応 愛知県を地盤とする東伸運輸(愛知県安城市)は6月18日、愛西市に構えている物流センター(約5500坪)の物流倉庫を東西の物流の「中継拠点・集約型拠点」として活用を始めると […]
「物流2024年問題」に対応 愛知県を地盤とする東伸運輸(愛知県安城市)は6月18日、愛西市に構えている物流センター(約5500坪)の物流倉庫を東西の物流の「中継拠点・集約型拠点」として活用を始めると […]
「二次空室」問題解決図る Gaussyは6月25日、シェアリング倉庫サービス「WareX(ウェアエックス)」で、テナント転貸に特化したマッチングサービスを今夏に開始すると発表した。 新サービスは、賃貸 […]
全国4カ所目、BCP対策も狙い アルミ製品などを手掛けるSDAT(大阪市)は6月26日、南九州地区へのアルミ圧延品販売強化戦略の一環として、鹿児島市内で「鹿児島倉庫」の運用を7月に始めると発表した。 […]
即日出荷体制と1200万点超扱うロングテールビジネスに対応した物流戦略支援 ギークプラスは6月25日、アズワンが今年6月に開設した、理化学機器の販売・出荷を支える九州エリア初の物流基幹センター「九州D […]
オリックス不動産の施設3145坪賃借、近隣既存拠点と連携し柔軟な繁閑対応可能に カタログ通販大手スクロールの物流子会社スクロール360は6月24日、関東エリアで第3の物流拠点「SLC(スクロールロジス […]
半導体関連需要の取り込み図る、27年春竣工予定 JR九州は6月24日、熊本県菊池市で新たに物流施設を開発すると発表した。地上2階建て、延床面積は1万6815㎡を計画しており、竣工は2027年春の予定。 […]
チルドとフローズンに対応、ハブ機能発揮へ 南日本運輸倉庫は6月24日、栃木県佐野市で新たな物流拠点「佐野田沼センター」が竣工、7月に稼働を始めると発表した。同県内では2拠点目となる。 (南日本運輸倉庫 […]
新たに海外投資家とファンド2件組成 ESRは6月23日、今後約3500億円を投じて東京湾岸や関西、名古屋、福岡といった各エリアで物流施設の開発を進めると発表した。 投資ファンド2件を新たに組成し、この […]
在庫管理効率化など想定、庫内作業の内製化やささげ業務代行も視野 ブランド品の買い取り・再生などを手掛けるSTAYGOLD(東京都渋谷区東)は6月23日、ブランド品の買い取り・リユース事業の成長と在庫管 […]
関空までの航空輸出支援、保税貨物の取り扱いも継続 阪急阪神エクスプレスは6月23日、神戸市の神戸港内に位置する人工島「六甲アイランド」内で倉庫を移転し、4月7日より六甲アイランドカーゴターミナル(RI […]
1.6万㎡、半導体などの物流機能強化図る 富士物流は6月23日、グループでマレーシアの現地法人「富士物流マレーシア」が同国ケダ州クリムで、新倉庫「クリムロジスティクスセンター2」を2026年1月に開設 […]
CBRE意識調査、具体策はドライバー増員や配送スケジュール変更など目立つ シービーアールイー(CBRE)は6月20日、物流施設のテナント企業を対象とした意識調査結果を公表した。 「物流2024年問題」 […]
倉庫費用低減や物流効率化でコスト年間15億円圧縮見込む、29年1月稼働開始予定 「業務スーパー」などを展開している神戸物産は6月20日、千葉県船橋市に約150億円を投じて自社物流センター「船橋物流セン […]
26年7月末竣工予定、開発中は計5件に 三菱HCキャピタル傘下のセンターポイント・ディベロップメント(CPD)は6月20日、埼玉県蓮田市で4月にマルチテナント型物流施設「CPD蓮田」の工事を始めたと発 […]
譲渡益123億円計上へ ミヨシ油脂は6月19日、東京都葛飾区堀切で所有していた本社事務所や物流倉庫、東京工場のメーン区画のあった用地(土地2万687㎡、借地権869㎡)を、同日付で野村不動産に引き渡し […]
3社と契約済み、近隣で2棟目も計画 日本GLPは6月19日、茨城県境町で延床面積が約8万3940㎡のマルチテナント型物流施設「GLP境古河Ⅰ」が竣工したと発表した。 境町が新たな産業用地として開発を進 […]