61/1231ページ

61/1231ページ

ジャパントラスト米現法がオフィス移転、倉庫2.2倍に拡張

保管能力増強と入出庫業務効率化図る 海上フォワーダーのジャパントラスト(名古屋市)は7月2日、米国の現地法人「GREAT LUCK」(グレートラック)がオフィスを移転し、7月1日に業務を開始したと発表 […]

商船三井と三菱造船が世界初、液化CO2とメタノールの両方輸送可能な船の基本設計承認(AiP)取得

効率向上図る 商船三井と三菱重工業グループの三菱造船は6月30日、共同で開発している液化CO2とメタノールをそれぞれ輸送できる船に関してコンセプトスタディ(実現可能性や具体的な内容を検討するための調査 […]

RoboPathがJESグループと提携、「ロボット向けエレベーター連携サービス」を共同提供開始

メーカーや機種に依存せず、容易に導入実現 エレベーターを使用したフロア間移動によるサービスや業務が発生するホテル・病院・工場・オフィス・タワーマンションなど向けに自律型AI搭載の多機能サービスロボット […]

阪急阪神不動産とCRE、ベトナム北部で新たな物流倉庫開発プロジェクトに参画

計6棟を新たに取得・建設、トータル24万㎡に拡大見通し 阪急阪神不動産とシーアールイー(CRE)は7月4日、ベトナム北部のディンブー工業団地内で、既に稼働中の倉庫1棟(賃貸面積約1万㎡)を有する物流倉 […]

日通が北海道・苫小牧で危険物倉庫2棟を展開、半導体原材料の保管需要に対応

近隣の既存拠点とも連携 日本通運は7月4日、北海道苫小牧市で、多温度帯管理機能を備え安全・適正な保管管理が可能な物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」の稼働を開始したと発表した。 北海道は近年、半導体 […]

ESRグループが香港証券取引所への上場廃止、非公開化

米スターウッド・キャピタルやカタール投資庁など出資、物流施設やデータセンターに積極投資継続 ESRグループは7月4日付で香港証券取引所への上場が廃止となった。 同社は昨年5月、複数の機関投資家から株式 […]

パルシステム、冷蔵・冷凍温度帯の商品届ける保冷箱に100%リサイクルの発泡スチロール採用

強度など実証経て2年かけ実現、原材料使用量抑制図る 関東地方の生活協同組合で構成するパルシステム連合会は7月4日、冷蔵・冷凍温度帯の商品を配達する際に使用する保冷箱(シッパー)に関し、100%リサイク […]

「空飛ぶクルマ」のSkyDrive、スズキやJR東など11社から83億円調達

航路の具体化や社会受容性向上など図る 「空飛ぶクルマ」の開発やドローン関連サービスの運営を手掛けるSkyDriveは7月4日、三菱UFJ銀行をリード投資役の1社とし、スズキ、JR東日本、JR九州など1 […]

ヤマトのCVC、全配送をEVで展開している英国の物流系スタートアップHIVEDに追加出資

より環境負荷低いサービス実現目指す ヤマトホールディングスは7月4日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の「KURONEKO Innovation Fund2号」(KIF2号、運営者:グローバ […]

エムケー精工、トラック・バス向け大型車両用洗車機の需要増受け生産体制強化

ドライバーの負荷軽減狙い エムケー精工は7月2日、トラック・バス向けの大型車両用洗車機「ビッグウォッシャー アバンザード」の生産拠点を長野県信濃町の工場から同県千曲市の本社工場に移管、6月23日に本格 […]

« 前ページへ次ページへ »