みずほリース、ロボットデリバリー協会に参画
公道走行し商品配達の普及後押し みずほフィナンシャルグループ系のみずほリースは10月8日、ロボティクスビジネス推進の一環として、利便性と安全性を備えたロボットデリバリーサービスの基盤構築と早期の社会実 […]
公道走行し商品配達の普及後押し みずほフィナンシャルグループ系のみずほリースは10月8日、ロボティクスビジネス推進の一環として、利便性と安全性を備えたロボットデリバリーサービスの基盤構築と早期の社会実 […]
量産実現へ運用体制整備など図る 自動配送ロボットの開発を手掛けるスタートアップのLOMBY(ロンビー)は10月1日、プレシリーズAラウンドで、ユナイテッド、三菱倉庫系のコーポレートベンチャーキャピタル […]
独自開発の球駆動式全方向移動機構を活用、製造業の工程間搬送自動化など想定 九州工業大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるTriOrb(トライオーブ、北九州市)は9月30日、豊田合成や三菱UFJ […]
リアル店舗とEC向けを同時に保管可能、入出荷も迅速化 プラスオートメーションは9月30日、ファッションのセレクトショップを展開するユナイテッドアローズのマザー倉庫が、プラスオートメーションが取り扱って […]
異なるフロア間を行き来可能、稼働範囲拡大 三菱電機ビルソリューションズとPreferred Robotics(プリファードロボティクス)の両社は9月27日、三菱電機ビルソリューションズのスマートシティ […]
平時と災害時の安定・円滑供給実現目指す ブルーイノベーションと東邦ホールディングスは9月26日、新たな医薬品物流の実現に向け、9月6日付で戦略的業務提携を締結したと発表した。 ドローンやロボットなどを […]
IHI物流産業システム取り扱い、25年に利用開始予定 IHIは9月25日、グループのIHI物流産業システムが、NECフィールディングから3次元ピッキングシステム「Skypod(スカイポッド)」を受注し […]
10月供用開始予定、航空物流の効率化と安全性向上をサポート ロボット開発のPhoxter(フォクスター、大阪府豊中市)は9月20日、全日本空輸(ANA)が今年10月に供用開始予定の成田空港第8貨物ビル […]
2030年までの目標、物流など向けの完全自動化ソリューション実現図る ダイフクは9月10日、「国際物流総合展2024」が開幕したのに合わせて、会場の東京・有明の東京ビッグサイト内で記者会見し、製造業や […]
実用化で物流現場の労働環境改善など期待 三菱重工業グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は9月11日、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットに関し、市場拡大の強みとなる基幹特許2件の国内登録 […]
同時に180店舗分の仕分け作業可能に 玩具・ゲーム卸大手のハピネットは9月17日、子会社のハピネット・ロジスティクスサービス(千葉県市川市)が物流業界の深刻な働き手不足に対応するため、23年ぶりに物流 […]
千葉・柏で16台、人の歩行距離削減可能 ロジスティードは9月11日、グループのロジスティードソリューションズが開発した自律移動型協働ロボット(AMR)「AutonMate(オートンメート)」を自社物流 […]
京セラグループとヤマト、Packcity Japanが実施 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)とヤマト運輸、Packcity Japanの3社は9月11日、車道を走行する中速・中型無人自動配 […]
アスクルグループが3PL展開、労働力確保が難しさ増す状況考慮 ラピュタロボティクスは9月10日、ネスレ日本が物流業務を委託しているアスクルグループの関西物流拠点に、協働型ピッキングアシストロボット「ラ […]
延床面積約9000坪、世界初の「リニアモーター式」採用も ビームスは9月10日、同社としては最大となる物流拠点「ビームス ウエアステーション」を、東京都江東区新砂から同区塩浜(深川地域)に拡張移転し、 […]
合計7機種に拡充 ソフトバンクロボティクスは9月9日、新たに今秋、倉庫や工場向けの搬送ロボット3機種の取り扱いを順次開始、ラインアップを拡充すると発表した。 「PUDU T300」は最大積載量300k […]