提携/合弁など

17/122ページ

大和ハウスグループ、施設データの一元管理や高精度なAI解析可能な独自プラットフォーム展開するスタートアップに投資

自社展開の物流施設などでサプライチェーン最適化図る 大和ハウス工業は1月10日、グループで企業投資を手掛ける大和ハウスベンチャーズが同日、運営しているコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド […]

商船三井系CVCのMOL PLUS、低温メタン分解技術開発するフィンランドのスタートアップに出資決定

さまざまな産業の脱炭素推進見込む 商船三井系のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MOL PLUSは1月9日、低温メタン分解技術を開発するフィンランドのスタートアップHycamite TCD […]

みずほリースとパーソルクロステクノロジー、製造・物流業向けにロボット導入支援で協業

顧客の実態踏まえてカスタマイズ、人手不足対応後押し みずほフィナンシャルグループ系のみずほリースとパーソルグループでエンジニアの派遣事業などを展開しているパーソルクロステクノロジーの両社は1月9日、ロ […]

物流業界向けにロボット導入支援手掛けるTOYOROBO、中国の宁波智千智能工程と総代理店契約を締結

日本市場で事業拡大支援、製品導入からアフターサービスまで包括的にカバー 物流業界向けにロボット技術の導入支援やオペレーション自動化の促進などを手掛けるTOYOROBOは1月8日、中国浙江省を本拠とする […]

JUIDAが青森県と災害時のドローン支援活動で協定締結、東北地方の自治体は初

調査や情報収集、物資運搬などで連携、早期の復旧・復興図る ドローンの産業利用を支援している日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は1月6日、青森県と「災害時におけるドローンによる支援活動に関する協定書 […]

セブン-イレブンと三井物産、100%バイオディーゼル燃料を店舗配送トラックに使用の実証実験開始

神戸の共配センター、CO2排出削減図る セブン‐イレブン・ジャパンと三井物産は12月25日、セブン‐イレブン店舗へ商品を配送するトラックにバイオディーゼル燃料100%の「B100燃料」を活用する実証実 […]

NXグループ、貨物のリアルタイムモニタリング提供する米Tiveと戦略的パートナーシップ契約締結

半導体産業など向けに輸送サービス品質向上図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月25日、リアルタイムで正確な貨物情報のモニタリングが可能なサービスを展開する米国のTive […]

三菱HCキャピタルと三菱オートリースがオークネットと連携、中古EVリースサービスを展開へ

車両やバッテリーの国内循環型モデル構築図る 三菱HCキャピタルとグループ会社の三菱オートリース、中古車のインターネットオークションを手掛けるオークネットの3社は12月18日、中古EV(電気自動車)リー […]

アスエネAPAC、インドネシアのITスタートアップと連携し物流業界で温室効果ガス排出測定サービス普及促進

脱炭素図る CO2排出量算定サービス「ASUENE(アスエネ)」などを手掛けるアスエネは12月24日、海外現地法人のAsuene APAC(シンガポール)が、インドネシアのITスタートアップASLI […]

三菱電機モビリティ、豪州で安全運転支援するDMSソフト開発企業と資本・業務提携

グローバルで需要拡大見込まれるのに対応 三菱電機子会社で車両用機器の開発などを手掛ける三菱電機モビリティは12月23日、運転中のドライバーのわき見や居眠りを検知し、安心安全な運転を支援するDriver […]

いであとブルーイノベーション、ドローンやロボット活用した公共インフラ点検&災害対応で戦略的業務提携

新たなソリューション開発目指す ブルーイノベーションと環境領域のコンサルティングなどを手掛けるいであは12月20日、公共インフラの点検、防災、物資輸送などの分野における戦略的業務提携に関する覚書(MO […]

ヤマトがアルフレッサグループのCO2排出量削減支援、5拠点にEV45台提供へ

エネルギーマネジメントシステムも試験導入 ヤマトホールディングス(HD)とアルフレッサホールディングスは12月23日、物流領域の温室効果ガス排出削減で連携すると発表した。 アルフレッサHD子会社のアル […]

« 前ページへ次ページへ »