商船三井、マレーシア国営エネルギー会社のペトロナスグループと液化CO2輸送船の船主合弁会社設立
温室効果ガス排出量削減への貢献図る 商船三井は6月18日、マレーシア国営のエネルギー事業会社Petroliam Nasional Berhad(ペトロナス)グループの2社、PETRONAS CCS V […]
温室効果ガス排出量削減への貢献図る 商船三井は6月18日、マレーシア国営のエネルギー事業会社Petroliam Nasional Berhad(ペトロナス)グループの2社、PETRONAS CCS V […]
店舗ない自治体増加など受け、接点拡充図る 大日本印刷(DNP)とセブンネットショッピングは6月16日、DNPグループが展開しているハイブリッド型総合書店「honto」とセブン&アイグループが手掛けてい […]
日本で医療用途への活用を視野 「空飛ぶクルマ」関連のシステム開発などを手掛けるエアモビリティは6月16日、英国で空飛ぶクルマの機体開発などを手掛けるARCエアロシステムズと、同社の垂直離着陸型航空機( […]
生体データを収集、居眠り運転や熱中症予防 NIPPON EXPRESSホールディングスは6月16日、グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組 […]
需要見込めると判断、食品廃棄ロス削減なども想定 ヤマトホールディングス(HD)は6月13日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のファンド「KURONEKO Innovation Fund2号」 […]
幅広い業界で利用呼び掛け、データ共通基盤構築も GROUNDは6月11日、企業のDX戦略支援を手掛けるデジタルフォルン(東京都千代田区霞が関)と、GROUNDが展開している物流施設統合管理・最適化シス […]
1人2日運行の撤廃へ センコーと福山通運の両社は6月9日、センコーの中継輸送専用施設「TSUNAGU STATION浜松」(静岡県浜松市)を活用し、共同中継輸送を5月30日に開始したと発表した。 TS […]
次世代省エネ装置の実用化目指す 今治造船は6月3日、船舶の燃費改善技術を手掛ける米国のスタートアップ13 Mari(サーティーン・マリ)に出資したと発表した。具体的な出資の額や比率は開示していない。 […]
海事エンジニアリング領域で連携、サービス拡充図る 三菱重工業傘下の三菱造船は6月4日、フィンランドでエンジニアリング・コンサルティングを手掛けるエロマティック(Elomatic)と海事エンジニアリング […]
持分法適用会社化へ、事業領域拡大図る 丸紅は6月2日、貨物船を運航しているスイスのGearbulk Holding(ギアバルク・ホールディングス)に出資すると発表した。 具体的な出資額は開示していない […]
搬送自動化のトータルソリューション提供強化 三菱ロジスネクストと日産自動車子会社の愛知機械工業グループでAGV(無人搬送ロボット)などを手掛ける愛知機械テクノシステムの両社は6月2日、愛知機械敵のシス […]
運送や倉庫保管の面で協力、新たな物流サービス検討も SGホールディングスグループで大型家具・家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月2日、廃棄物の再利用事業を展開しているBIOTECHW […]
人口減少エリアの交通・物流インフラ維持目指す ヤマト運輸と北海道の地域交通を担っている根室交通(根室市)、くしろバス(釧路市)の3社は6月2日、根室交通とくしろバスが根室~釧路間(釧路線)で共同運行し […]
物流との連携機能開発の人材採用強化などに充当 オフィスの郵便物・配達物の管理をサポートするアプリを展開しているトドケールは5月30日、スタートアップ融資で新たに1.5億円を調達したと発表した。シリーズ […]
物流に加え、インフラ点検などへの事業拡大目指す 豊田通商は5月30日、ドローンの機体やセンシングデバイスの開発を手掛けるベンチャーのamuse oneself(アミューズワンセルフ、大阪市)に出資した […]
製品販売や電波利用の包括的サポートも対応 KDDIスマートドローンは5月29日、全国の企業と連携してドローン事業の拡大を図るパートナーシップネットワーク「KDDIスマートドローンパートナーズ」の運用を […]