プロロジス、米不動産投資信託デューク・リアルティを3.38兆円で買収へ
1420万㎡の物流施設取得、事業規模拡大図る プロロジスは6月13日、不動産投資信託などを手掛ける米デューク・リアルティを、負債も含めて約260億ドル(約3兆3800億円)で買収すると発表した。 株式 […]
1420万㎡の物流施設取得、事業規模拡大図る プロロジスは6月13日、不動産投資信託などを手掛ける米デューク・リアルティを、負債も含めて約260億ドル(約3兆3800億円)で買収すると発表した。 株式 […]
ドアダッシュのサービスは8月末で終了 米料理宅配大手DoorDash(ドアダッシュ)は6月1日、競合でフィンランドのWolt(ウォルト)の全株式を同日付で取得、買収が完了したと発表した。 日本ではWo […]
事業基盤強化、東西間の中継拠点活用も視野に 澁澤倉庫は5月31日、静岡県を地盤とする物流企業の平和みらい(静岡市)の株式を7月に追加取得し、連結子会社化すると発表した。 現在は澁澤倉庫と澁澤陸運で平和 […]
チェコのグループ会社がEC向け事業取得 日立物流は5月27日、2007年にグループ入りしたチェコの物流企業ESA s.r.oが、EC事業者向けに返品物流事業(リバースロジスティクス)を提供している同国 […]
トラックドライバー不足に対応、5月31日付で全株取得 ゼロは5月26日、建設機械のレンタル会社向けに車両の自走回送事業を手掛けるIKEDA(横浜市)を買収すると発表した。 5月31日付でIKEDA株式 […]
全株取得、3件目案件に SBSホールディングスは5月6日、日本政策投資銀行(DBJ)と共同で運営している、主に中堅・中小の物流企業を対象とする投資ファンド「日本物流未来投資事業有限責任組合」が、新たに […]
物流業務の拡大図る ECサイト構築支援を担っているカナダのShopify(ショッピファイ)は5月5日、米国でEC事業者の物流業務を包括的にサポートするフルフィルメントサービスなどを展開しているスタート […]
経営不振受け、180億円上限に 住友倉庫は4月28日、鈴与や富士トランスコーポレーションとの合弁企業J-WeSco(東京都港区芝公園)が、子会社の米海運会社ウエストウッドシッピングラインズを、シンガポ […]
首都圏で顧客増やし、コスト削減へ 岩谷産業は4月28日、東京ガスグループの東京ガスリキッドホールディングス(HD)とINPEXが共同出資している、LPガスの卸売などを手掛ける東京ガスエネルギーを買収す […]
「双方に利益のある関係」 SGホールディングス(HD)の川中子勝浩取締役(経営企画担当)は4月28日にオンラインで開催した決算説明会で、協業している日立物流を米投資ファンドのKKRが買収することが決ま […]
日立などから株式9割取得、海外展開加速を後押し 日立製作所は4月28日、グループの日立物流株式を米投資ファンドKKRに売却すると正式発表した。 日立が保有している日立物流株式約4割のうち、約3割を譲渡 […]
他の出資パートナーを積極的に招聘、再上場も視野 日立物流の中谷康夫会長兼CEO(最高経営責任者)は4月28日にオンラインで開催した決算説明会見で、日立製作所が日立物流株式を米投資ファンドのKKRに譲渡 […]
TOBなどで過半取得へ 日立製作所は4月28日、グループの日立物流株式を米投資ファンドKKRに売却すると正式発表した。 日立が保有している日立物流株式約4割のうち、約3割を譲渡し、保有比率を10%まで […]
保有比率10%まで引き下げ 日立製作所は4月28日、グループの日立物流株式を米投資ファンドのKKRに売却すると正式発表した。 日立が保有している日立物流株式約4割の大半をKKRに売却、持ち株比率を10 […]
各社報道受けコメント 関連記事:日立の日立物流株式売却検討、複数の投資ファンドが取得に名乗り 日立製作所は4月22日朝、日立物流の株式売却を検討していると日本経済新聞などが報じていることについて「当社 […]
優先交渉権獲得の米KKR、非公開化を模索 日立製作所がグループの日立物流株式の売却を検討しているのに対し、複数の投資ファンドが取得に乗り出していることが分かった。 日立製作所は現在、日立物流の筆頭株主 […]