佐川も9月から「置き配」選択可能対象拡大、 スマートクラブ会員やLINE公式アカウントから受け付け

佐川も9月から「置き配」選択可能対象拡大、 スマートクラブ会員やLINE公式アカウントから受け付け

宅配ボックスや車庫など想定

SGホールディングス(HD)グループの佐川急便は7月10日、宅配荷物の受け取り手が「置き配」を選択できるサービスを9月2日に始めると発表した。

現在は個別契約を結んだ企業などから出る荷物を対象に、配達の際に荷受人が指定する玄関先や車庫内などの場所に届ける「指定場所配送サービス」の一環で、一部の荷物のみ置き配に対応している。再配達削減のために置き配の普及が進んでいることから、より取り扱いを拡大することにした。

佐川のWebサービスのスマートクラブ会員と、同社LINE公式アカウント利用者がより多くのお荷物で置き配を選択できるようにする。詳細は今後、佐川の公式ウェブサイトで公開する予定。

対象は飛脚宅配便、飛脚ラージサイズ宅配便、飛脚航空便。スマートフォンやPCから会員向けWebサービスのスマートクラブにログインまたはアクセスした後、荷物の受け取り方法の中から置き配を選択、「指定可能な受け取り場所」から希望の受け取り場所を指定する。

併せて、同社LINE公式アカウントから荷物の受け取り手のスマホに送信する配達予定通知からも置き配を選べるようにする。

指定可能な受け取り場所は宅配ボックス、玄関前、ガスメーターボックス、車庫、自転車のかご、物置きなどを想定している。

宅配大手ではヤマト運輸が既に、会員など向けに置き配を提供している。

(藤原秀行)

経営/業界動向カテゴリの最新記事