ロジスティードと福通、関東~関西間で中継長距離輸送を開始

ロジスティードと福通、関東~関西間で中継長距離輸送を開始

静岡・浜松の拠点を活用、業務効率向上し「2024年問題」に対応

ロジスティードは3月19日、福山通運と長距離輸送で協業すると発表した。

両社で4月、中継拠点でトラクターを交換をする「トレーラー・トラクター方式」を採用した中継長距離輸送を開始する。「物流2024年問題」やトラックドライバー不足に対応する。

 
 

福山通運は関西発・関東方面への貨物が圧倒的に多い一方、ロジスティードは関東発・関西方面への貨物が目立つため、両社の運行を組み合わせて業務の効率向上を図ることにした。昨年12月にトライアル輸送を実施していた。


トライアル輸送の様子

福山通運の浜松支店(静岡県浜松市)を中継拠点として活用。福山通運が関西から関東向けの荷物を、ロジスティードが関東から関西向けの荷物をそれぞれ中継拠点へ持ち込み、両社のトレーラーを交換。福山通運がロジスティードの荷物を関西方面へ、ロジスティードが福山通運の荷物を関東方面へ納品する。

(藤原秀行)※いずれもロジスティード提供

経営/業界動向カテゴリの最新記事