トヨタと米ウェイモ、自動運転の普及加速する戦略的パートナーシップ締結で基本合意

トヨタと米ウェイモ、自動運転の普及加速する戦略的パートナーシップ締結で基本合意

新たな車両プラットフォーム開発で協業

トヨタ自動車は4月30日、米アルファベット傘下のWaymo(ウェイモ)と自動運転の開発・普及に関する戦略的パートナーシップの締結で基本合意したと発表した。

トヨタのソフトウェアやモビリティの新技術を開発するウーブン・バイ・トヨも参加。両社グループの強みを持ち寄り、新たな自動運転の車両プラットフォーム開発で協業する。

 
 

Waymoが実施している自動運転に、トヨタの車両を採用することを想定。さらに、トヨタの将来の市販車両の自動運転技術向上を目指す。

Waymoは米国のサンフランシスコ・ベイエリア、ロサンゼルス、フェニックス、オースティンで毎週25万回以上の自動運行を実施。累計の走行距離は数千万マイルに達し、人間が運転する場合と比べ、負傷を伴う衝突を81%削減するなど、Waymoが運行する場所で道路の安全性を高めていることをデータが示しているという。

Waymoは、様々な車両プラットフォームや事業に柔軟に対応できる自動運転システムを、時間をかけて開発している。商用展開している配車サービスWaymo One「ウェイモ・ワン」を拡大し続けており、今回の戦略的パートナーシップを通じて、市販車両向けの技術の一部を導入していく予定。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事