ヤマト運輸と北海道・占冠村、村営バス使った「客貨混載」開始

ヤマト運輸と北海道・占冠村、村営バス使った「客貨混載」開始

大幅な業務効率化図る、稼働率向上も狙い

ヤマト運輸と北海道占冠村は7月6日、村営バスを使い乗客と荷物を同時に運ぶ「客貨混載」を同日始めると発表した。国土交通省北海道運輸局から物流総合効率化法の認定を受けていた。

ヤマトの富良野支店から午後分の宅配便荷物を富良野駅バス停留所で村営バスに搭載。占冠村で同社のドライバーが荷物を受け取り、配達を行う仕組み。

自家用有償旅客運送を活用した客貨混載事業としては、北海道で初の認定となった。従来は片道約50キロメートルの距離をヤマトの車両が往復していたが、大幅に業務を効率化できると見込む。占冠村もバスの稼働率向上による収益改善を図りたい考えだ。

村営バスの積載スペース上限を超える荷物が集まった場合、客貨物混載は行わない。


客貨物混載の流れ(ヤマトホールディングスプレスリリースより引用)※クリックで拡大

(藤原秀行)

その他カテゴリの最新記事