日立物流と佐川急便が3D プリントサービスの運用開始

日立物流と佐川急便が3D プリントサービスの運用開始

DMMの生産拠点を都内に設置し出荷・配送までをワンストップ提供

 日立物流は12月12日、京浜物流センター(東京・大田区)内に総合エンターテインメント企業のDMM.comが展開する3Dプリントサービスの生産拠点を設置し、佐川急便と共同で同4日から運用を開始したと発表した。

 3Dプリンターによる生産、完成品の仕分け・梱包などの出荷工程、配送までを同一拠点で行うことによってリードタイム短縮やコスト削減につなげる。

 DMMは複数の産業用3Dプリンターを活用した物づくりプラットフォーム「DMM.make3Dプリントサービス」を運営。主要生産拠点を石川県加賀市に置いており、物理的な制約から首都圏のオーダーに対する納期面で課題が生じていた。そこで日立物流が持つ情報通信機器ソリューション事業の実績、佐川急便の配送ネットワークを組み合わせて生産から納品に至る工程をワンストップ化。これまで難しかった短期納品を実現することで、利便性の高いサービス提供とDMMの事業展開に貢献していく。

 各社の主な役割はDMMが受注・生産・検収などの3D造形物管理、日立物流が仕分け・洗浄・仕上げ・梱包などといった造形物の出荷工程業務、佐川急便が生産拠点からの配送サービスを担う。今回DMMは法人などからの需要が多いプロトタイプ、保守パーツの造形に適したプリンターを導入。ゴムのような柔らかい素材、硬い素材、耐熱性の高い素材を出力する。

 DMMは試験運用期間後に顧客ニーズに適したプリンターの導入を行うとともに、同センターでの生産設備拡充に取り組む。また納品先により近い立地での生産を視野に拠点展開を検討中。

 日立物流と佐川急便は双方の拠点ネットワークを活用して最適拠点における小ロット生産、リードタイム短縮に寄与。将来的にはメーカーの保守部品などを 3Dデータで管理することによって生産コストや在庫の削減を図りジャスト・イン・タイムの構築を目指す。

(鳥羽俊一)


画像は日立物流ウェブサイトより

物流施設/不動産カテゴリの最新記事