東芝の埼玉・深谷事業所跡地、大和ハウス工業が半分取得を検討

東芝の埼玉・深谷事業所跡地、大和ハウス工業が半分取得を検討

国内初のカラーテレビ専門工場、物流施設や工場の開発視野

東芝が今年9月末に閉鎖した深谷事業所(埼玉県深谷市)の跡地を、大和ハウス工業が取得する方向で検討していることが分かった。

約29万平方メートルの敷地の半分程度を購入することを念頭に置き、物流施設や工場の開発を視野に入れているもようだ。購入が決まった場合、実際に跡地を引き渡すのは2022年になるとみられる。

 
 

同事業所は1965年、国内初のカラーテレビ専門工場として発足し、69年にはブラウン管工場が操業を始めた。最盛期には約7000人が勤務し、日本でも随一の規模を持つテレビ生産拠点だったが、液晶テレビへの需要移行などに伴い生産量は減少。12年にテレビの生産から撤退し、近年は航空機用のブラウン管製造を続けていた。

東芝は23年度にグループ全体を3社に分割する方針を示しており、遊休資産の有効活用を急いでいる。同事業所の跡地売却もその一環で、残る半分についても引き続き売却先を探す。

(藤原秀行)

物流施設/不動産カテゴリの最新記事