世界販売目標は350万台へ大幅引き上げ
トヨタ自動車の豊田章男社長は12月14日、電気自動車(EV)に関する戦略の説明会を東京都内で開催した。
豊田社長は、EVの世界販売台数目標を2030年に350万台へ大幅に引き上げるとともに、30年までにEV30車種を市場へ投入する方針を明らかにした。高級車のレクサスは今後、EV中心のブランドへ転換していくことも表明した。
従来は燃料電池車(FCV)と合わせて30年に200万台を目指す方針を掲げていたが、脱炭素の潮流が世界的に自動車業界で加速しているのを受け、取り組みを強化する。
30年までに車両の電動化へ8兆円を投資し、このうち車載用電池については現行計画から5000億円を積み増して2兆円に拡充する考えを発表した。
トヨタはこれまで、EVのほかにハイブリッド車(HV)やFCV、水素エンジンといった多様な選択肢の提供に取り組む全方位的な対応を取ってきたが、環境保護団体などから「EVへの対応に弱腰」といった批判を浴びてきた。欧米や中国の自動車メーカーがEVで先行していることもあり、EV普及へのアクセルをより強く踏み込むことにした。
豊田社長は説明会で「正解がわからない時代、多様化の時代においては、市場の動向を見ながら、生産する種類や量をフレキシブルに変えていくことが大切になる。これまでTPS(トヨタ生産方式)で培ってきたリードタイム短縮や多品種少量生産のやり方、日本の物づくりの地道な取り組みがこれからの競争力になると考えている」と語った。
説明会でプレゼンテーションする豊田社長
公開したBEV(バッテリーを用いた電気自動車)のラインアップ(いずれもトヨタ自動車提供)
(藤原秀行)