大和ハウス、公設卸売市場の建て替え事業を展開

大和ハウス、公設卸売市場の建て替え事業を展開

第1弾は富山市、本体工事着手

大和ハウス工業は2月25日、行政の財政負担軽減や施設規模最適化に協力するため、老朽化した公設卸売市場の建て替え支援事業を展開すると発表した。

第1弾として同日、「富山市公設地方卸売市場再整備事業」の本体工事に着手した。


「富山市公設地方卸売市場再整備事業」竣工イメージ

1970年代に安全な青果物や水産物などの生鮮食料品、観賞用草花を取り引きするため、全国各地に中央卸売市場や地方卸売市場などの公設卸売市場が約200カ所建設された。しかし、開発から約半世紀が経過し、多くの施設は老朽化や耐震性不足などの課題を抱えている。

また、農林水産省の「卸売市場データ集」によると、中央卸売市場の取扱金額は2006年度の4兆6796億円から19年度には3兆5767億円まで2割強減少。多くの公設卸売市場は取扱量に対して過大な施設規模となっている。そのため、全国各地の行政は品質管理や配送などの機能強化のため、民間企業を活用した再整備を進めている。

同社もそうした潮流を踏まえ、食品施設や物流施設など生鮮食品を取り扱う施設の開発実績を基に、公設卸売市場の建て替え支援事業を開始することとした。

同社では、創業以来、食品工場や冷凍・冷蔵倉庫など数多くの食品関連施設を手掛けてきた。食品工場では、年間約30件を請負っており、創業時から現在までに約900ヶ所で建設を行ってきた。適正製造基準に準拠した施設やHACCP(食品を製造する際に工程上の危害を起こす要因を分析し、効率よく管理して安全を確保する管理手法)に対応できる施設、温度帯管理施設などの調査企画から設計、施工、アフターサービスにいたるまで、顧客の食品事業をサポートしている。

物流施設では、創業以来これまでに3,000棟以上を開発しており、食品や生活必需品など多種多様な業種のニーズにこたえるため、常温・冷蔵・冷凍など各種食品の管理に対応できる施設を提案している。

同社は、これらのノウハウを生かし、今後も安全・安心な食料の流通に寄与するため、全国各地の行政が公募する卸売市場の再整備事業へ積極的に応募、老朽化した公設卸売市場の建て替え支援事業を進める。

※以下、プレスリリースより引用(一部、編集部で修正)

富山市公設地方卸売市場再整備事業

富山市では2018年7月に「富山市公設地方卸売市場再整備構想」を公表。その後、2020年12月に「富山市公設地方卸売市場再整備事業」の募集要項を開示し、2021年3月には同社を代表企業とした全8社(現在は9社)による事業者「新とやまいちば創生プロジェクトチーム」を優先交渉権者として選定した。

同事業では、卸売市場施設のコンパクト化と富山市の財政負担軽減を図るため、余剰地に商業施設を誘致し、「まちに開かれた生活市場」をコンセプトとした一体開発を行う。商業施設には、スーパーマーケット、ホームセンター、大型家具店などを誘致する計画。富山市が、所有する市場敷地全体に約30年間の事業用定期借地権を設定し、「新とやまいちば創生プロジェクトチーム」が市場施設と商業施設などを一体的に整備。2026年3月に開業する。

建て替え後の建物概要
名称:「富山市公設地方卸売市場」
所在地:富山市掛尾町500番地
建物用途:青果棟、水産棟、関連店舗棟、家具棟、スーパーマーケット棟、ホームセンター棟
敷地面積:約118,000 ㎡
延床面積:約33,900㎡
建て替え施設
青果棟:地上2階建て、延べ床面積約7,300㎡、
水産棟:地上2階建て、延べ床面積約4,700㎡、
関連店舗・事務所棟:地上3階建て、延べ床面積約4,800㎡、
スーパー棟:地上1階建て、延べ床面積約3,000㎡、
家具棟:地上2階建て、延べ床面積約6,500㎡、
ホームセンター棟:地上1階建て、延べ床面積約7,600㎡
設計:株式会社押田建築設計事務所
施工:大和ハウス工業株式会社
着工:2022年2月25日
第一期:青果棟、関連店舗事務所棟工事 2022年2月着工~2023年1月竣工
第二期:水産棟工事 2023年8月着工~2024年6月竣工
第三期:スーパー棟・インテリア棟・ホームセンター棟工事 2025年5月着工~2026年2月竣工
開業:2026年3月開業予定

(画像は大和ハウス工業提供)
(ロジビズ・オンライン編集部)

物流施設/不動産カテゴリの最新記事