物流連の環境大賞、「CO2排出量可視化」の日本通運が獲得

物流連の環境大賞、「CO2排出量可視化」の日本通運が獲得

日本初のツール開発、ユーザーの環境意識高揚を評価

日本物流団体連合会(物流連)は6月7日、物流部門の環境保全活動などで優れた功績を残した企業や団体に贈る「第23回物流環境大賞」の受賞者を発表した。今年の大賞は「CO2排出量の可視化による脱炭素社会実現に向けた物流提案支援ツール」を開発した日本通運が選ばれた。

同社は国内ネットワーク輸送でCO2排出量を可視化する日本初の検索ツール「ワンストップ・ナビ」を開発。同ツールを生かしたシステム「エコトランス・ナビ」は、過去の輸送実績から削減可能なCO2排出量を可視化、脱炭素に取り組む企業のモーダルシフトを強力にサポートしている。

 
 

物流連はユーザーの環境意識の高揚を図る仕組みを構築し、環境負荷低減を率先する取り組みを行っている点を評価した。

各賞の受賞者と理由の概要は以下の通り(物流連プレスリリースより引用、一部編集部で修正)。表彰式は6月27日、東京・新橋の第一ホテル東京で開催する。

物流環境大賞

受賞者
日本通運株式会社
功績事項
CO2排出量の可視化による脱炭素社会実現に向けた物流支援ツール

低炭素物流推進賞(2件)

受賞者
味の素株式会社物流企画部
F-LINE株式会社常温本部南関東支店マルチモーダルサービスセンター
功績事項
“持続可能な社会実現に向けた取り組み”未来につなぐ物流の構築

受賞者
佐川急便株式会社
東京九州フェリー株式会社
功績事項
横須賀~新門司間高速フェリーに大規模転換~大幅なCO2削減・労働環境改善・レジリエンス強化~

サステナブル活動賞(2件)

受賞者
株式会社クラベ
功績事項
商品センター(LogisticsCenter)を基点とした物流CO2削減

 
 

受賞者
株式会社東芝
SBS東芝ロジスティクス株式会社
功績事項
コンテナ本数削減・積載効率向上のための製品開発まで遡った連携改善取り組み

先進技術賞(2件)

受賞者
株式会社キョクレイ
功績事項
太陽光発電設備による環境負荷低減と省エネ型省力化機器による庫内作業自動化推進

受賞者
ユニ・チャームプロダクツ株式会社
住友精化株式会社
井本商運株式会社
株式会社バンテック
株式会社日立物流
功績事項
海上コンテナ転用による資材国内輸送と同一コンテナでの製品輸出で環境負荷低減に貢献

日本物流記者会賞

受賞者
いすゞ自動車株式会社
功績事項
大型LNGトラックの量産車開発

特別賞(14件)

受賞者
いすゞロジスティクス株式会社
株式会社牧野フライス製作所
株式会社住友倉庫
功績事項
コンテナラウンドユースを活用したCO2排出量削減の取り組み

受賞者
SBS東芝ロジスティクス株式会社
功績事項
共配運送の効率化による車両台数の削減(輸送CO2排出量の削減)

 
 

受賞者
SBS東芝ロジスティクス株式会社
功績事項
上海発香港向けモーダルシフトによる輸送CO2排出量の削減

受賞者
SBS東芝ロジスティクス株式会社
功績事項
棚搬送ロボットシステムと太陽光発電設備を導入し、荷役生産性向上と省エネ化の実現

受賞者
SBS東芝ロジスティクス株式会社
功績事項
中重量物の電機製品のSDGs視点での包装3R改善活動
(1)ReduceとReuseの取組:受変電システム用変圧器サプライチェーンの一貫梱包導入による負荷軽減活動
(2)Recycleの取組:電機製品一括集合梱包の木箱から強化ダンボール化と資材調達の定期便利用

受賞者
山九株式会社
株式会社サンキュウ・トランスポート・関西
日機装株式会社
功績事項
お客様との共同改善による医療部材輸送のモーダルシフト化(省力化・CO2削減)

受賞者
DSロジスティクス株式会社
株式会社日新
日本通運株式会社四国支店
功績事項
松山港を利用したモーダルシフトによるCo2削減、2024年問題への取組み

受賞者
株式会社ニチレイロジグループ本社
株式会社ニチレイ・ロジスティクス北海道
株式会社ニチレイ・ロジスティクス東北
株式会社ニチレイ・ロジスティクス関東
株式会社ニチレイ・ロジスティクス東海
株式会社ニチレイ・ロジスティクス関西
株式会社ニチレイ・ロジスティクス中四国
株式会社ニチレイ・ロジスティクス九州
株式会社キョクレイ
株式会社ロジスティクス・ネットワーク
功績事項
車両待機問題の緩和・解消に向けた「トラックバース予約システム」による入庫車両接車時間の完全予約制導入

受賞者
日本梱包運輸倉庫株式会社
功績事項
21mフルトレーラー運行と段積みラックの開発・運用による輸送積載率向上

受賞者
日本サニパック株式会社
功績事項
自社倉庫間在庫移動における陸送から内航船へのモーダルシフトならびに海上コンテナのラウンドユース

受賞者
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
センコー株式会社
埼玉南センコーロジ株式会社
功績事項
店舗商品の東西拠点間幹線におけるモーダルシフト(鉄道利用)

受賞者
不二製油株式会社
センコー株式会社
功績事項
①関東物流拠点の京浜エリアから埼玉県北部移転によるトラック由来CO2排出量削減
②関西→関東移送時の中継輸送導入によるドライバー労働時間削減の取り組み

受賞者
株式会社ユニマットライフ
株式会社サーフビバレッジ
川崎近海汽船株式会社
功績事項
飲料水海上輸送でSDGs(山梨↔大分飲料水/返送パレット幹線輸送)

受賞者
株式会社ランテック
功績事項
「トレーラーを活用した車輌大型化」と「鉄道コンテナへのモーダルシフト」による低炭素輸送

(藤原秀行)

各賞授賞内容の詳細はコチラから(物流連ホームページ)

その他カテゴリの最新記事