ヤフーとアスクル、“ゆっくり宅配”選ぶとPayPayポイント付与の実証実験を展開へ

ヤフーとアスクル、“ゆっくり宅配”選ぶとPayPayポイント付与の実証実験を展開へ

一般消費者向け「LOHACO」対象、物流の負荷低減狙い

ヤフーとアスクルは8月24日、一般消費者向けの日用品ショッピングサイト「LOHACO PayPayモール店」「LOHACO by AKSUL(LOHACO本店)」で、標準より遅い届け日を指定する代わりにPayPayポイントがもらえる「おトク指定便」の実証実験を、8月28日に始めると発表した。

特定日の荷物量増加に伴う物流(出荷・配送)負荷を分散させることで物流の安定確保や効率化といった物流業界の持続可能性向上につなげるのが狙い。注文が集中する毎週日曜日を対象に、8月28日~10月9日の期間限定で実施する予定。

 
 

ユーザーが「LOHACO」で注文する際、購入後すぐに受け取る必要がない商品の配達日を標準より遅い日に設定すると、PayPayポイントが後日付与される仕組み。

注文条件は1回当たりLOHACO PayPayモール店が税込み3850円以上、LOHACO by ASKUL(LOHACO本店)が3300円以上。PayPayポイントは注文日の翌月第1週目に付与する計画。


(いずれもヤフーとアスクル提供)

(藤原秀行)

その他カテゴリの最新記事