【告知】CBcloud、「運送会社が取り組むべき業務管理DX」のウェビナーを9月8日開催

【告知】CBcloud、「運送会社が取り組むべき業務管理DX」のウェビナーを9月8日開催

中央自動車工業と共同、遠隔点呼について説明

CBcloudは9月8日、「知らないとまずい!【運送会社が取り組むべき業務管理DX】~遠隔点呼から配送/動態管理まで~」をテーマとした無料ウェビナーを開催する。

「白ナンバー」車対象のアルコールチェック義務化、「2024年問題」による働き方改革など、運送会社も対応を迫られる課題が多くある中で、それらへの対策として各企業が検討を進めている対応の1つがデジタル化の推進。しかし『デジタル化』という言葉はよく聞くものの、自社ではどのような取り組みを行うべきか、何から手をつけていいかわからないという声も耳にする。

 
 

そこで、本セミナーは中央自動車工業と共同で開催し、同社の担当者が今年4月1日に開始した遠隔点呼について、IT点呼との違いも踏まえて説明する。CBcloudからは、業務管理システム「SmaRyuトラック」を利用したデジタル化による配送/動態管理の業務効率化/生産性を向上させるヒントや事例を紹介する。


(CBcloud提供)

【登壇者】
 中央自動車工業株式会社
 営業開発部
 ASK認定 飲酒運転防止インストラクター
 三井 剛正氏
 
 CBcloud株式会社
 営業本部  SmaRYuトラックセールス
 千脇 涼氏

■開催テーマ
知らないとまずい!【運送会社が取り組むべき業務管理DX】
~遠隔点呼から配送/動態管理まで~

■こんな方にオススメです
✓将来的に遠隔点呼の導入を考えている
✓IT点呼の導入を考えている
✓配送/運行管理に関する業務で課題をお持ちの方
✓デジタルツールを用いた成功事例を聞いてみたい方

■開催日時:9月8日(木)11:00~12:00
■開催方法:オンライン開催(Zoom)
■定員:50名
■参加費用:無料

 
 

(藤原秀行)

詳細・参加申込はコチラから

その他カテゴリの最新記事