【独自・物流展】自動ケースハンドリングロボ軸に、庫内作業を広範囲に自動化・省人化提案

【独自・物流展】自動ケースハンドリングロボ軸に、庫内作業を広範囲に自動化・省人化提案

HAI ROBOTICS JAPANとセイノー情報サービスが初の共同出展

中国系ロボットメーカーHAI ROBOTICS(ハイロボティクス)の日本法人、HAI ROBOTICS JAPANとセイノーホールディングス傘下で情報システム開発を担うセイノー情報サービス(SIS)は、9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた「国際物流総合展2022」に、共同でマスト昇降式ACR(Autonomous Case-handling Robot=自動ケースハンドリングロボット)「HAIPICK A42T」を出展した。

両社が同展示会に共同で出展するのは初めて。会場ではACRのデモを公開したのに加え、ACRとSISが手掛けるRMS(Robots Management System=マルチロボット管理システム)を組み合わせ、ACRを軸にしながら他のAGV(無人搬送ロボット)などとも連携、庫内作業を広範囲に自動化・省人化していく構想を打ち出している。


デモを行う「A42T」

「A42T」は最大10メートルまでのラックからケースをピッキングし、保管にも対応。3Dビジュアル認識機能を生かし、プラスチック製トートだけでなく、段ボール製カートンも取り扱えるようにしている。伸縮昇降式で区画をまたぐ防火シャッター下を通過する際、高さを調整して区画横断することも可能で、庫内をより広く活用できると想定。空間の利用効率を高められると見込む。

ACRは既に海外で導入が進んでおり、3PLやアパレル、家電など多様な業種が物流現場に採用している。HAI ROBOTICS JAPANは日本でも物流施設に加え、工場の構内物流への活用を提案していく構えだ。HAI ROBOTICS JAPANとSISは今後の連携強化も視野に入れている。

RMSは顧客のWMS(倉庫管理システム)と連携し、入出荷の指示に沿って庫内にある複数のロボットなどを効率良く作業させることが可能。SISは物流現場の人手不足を解消しDX化していくことに大きく貢献できると期待している。


RMSを駆使したソリューション連携のイメージ(両社提供)

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事