医薬品の流通経路・在庫可視化するプラットフォームの運用検証、新たに日通や日立物流、三井倉庫HD、三菱倉庫が協力

医薬品の流通経路・在庫可視化するプラットフォームの運用検証、新たに日通や日立物流、三井倉庫HD、三菱倉庫が協力

日本IBMと製薬大手4社が中心に展開、安全・安心な供給目指す

日本IBMは3月27日、2018年に製薬企業や医療機関など約20の企業・団体と設立したコンソーシアム「ヘルスケア・ブロックチェーン・コラボレーション(HBC)」で塩野義製薬、武田薬品工業、田辺三菱製薬、ファイザーの製薬4社を中心に検討してきた、ブロックチェーン(BC)技術を活用した医薬品の流通経路・在庫の可視化に関し、4月に運用検証を開始すると発表した。

HBCは諸外国と同様、日本でも医薬品をより安心・安全に医療機関や患者へ供給するため、製薬業界にとどまらず医薬品卸や医療機関、実際に医薬品物流を担っている物流企業とも協力して医薬品流通経路・在庫を可視化し、トレーサビリティーを実現する「医薬品データプラットフォーム」を検討してきた。

4月からの運用検証では、サプライチェーン全体の在庫の可視化による医薬品の安定供給、地域におけるデータ活用による地域医療への貢献、将来的な事業継続計画(BCP)対応も目指す。

これまでHBCで検討してきた前述の4社と日本IBMに加え、協力企業として製薬企業5社、医薬品卸7社、物流会社4社が新たに参加する。

参加・協力各社は、医薬品について、工場出荷から医療機関および薬局における処方、調剤、投与までの一連の流れを医薬品データプラットフォーム上で検証。参加医療機関などの医薬品在庫情報を、各参加者はアクセス権限に基づいて参照できるようにし、偏在庫を解消できるかどうかをチェックする。

さらに、品質管理情報として温度管理の在り方など医薬品の適正流通(GDP)やBCP対応方針について検討する。

地域医療への貢献を目指し、医療機関などにおける薬剤使用情報を地域フォーミュラリ推進支援に役立てるための機能も開発する予定。

4社と日本IBM以外で新たに参加する企業は以下の通り。

製薬企業(その他):
沢井製薬、武田テバファーマ、日医工、他2社

医薬品卸:
アルフレッサ、スズケングループ(スズケン、エス・ディ・コラボ)、東邦ホールディングス、メディパルホールディングス、バイタルケーエスケー・ホールディングス、フォレストホールディングス、ほくやく・竹山ホールディングス

物流会社:
日本通運、日立物流、三井倉庫ホールディングス、三菱倉庫


(日本IBM提供)

医薬品の流通データは、製薬企業、医薬品卸、医療機関それぞれの一部が連携されているものの、一貫ではつながっておらず依然分断管理された状態にある。BC技術を用いることで、データに対して安全にアクセスすることができる一貫したプラットフォームを構築、新たな価値の創出を図る。

喫緊の課題となっている医薬品の安定供給に対しても、プラットフォームで各参加医療機関の在庫情報の把握が可能となるため、地域あるいは地域を超えての偏在庫を把握し、情報を調整に活用するなどの貢献が可能と考えており、こうした観点でも検証を進める。

日本IBMは運用検証結果を基に、国や関連業界団体などにもプラットフォーム構築への連携を働き掛ける。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事