西濃運輸、輸送力強化へ大阪・茨木の「北大阪支店」を九州宛て中継輸送専門に変更

西濃運輸、輸送力強化へ大阪・茨木の「北大阪支店」を九州宛て中継輸送専門に変更

他社の荷物も受け入れ、「2024年問題」対応図る

西濃運輸は9月11日、大阪府茨木市の「北大阪支店」を10月1日から中継輸送の専門店として変更、稼働させると発表した。

機能を九州向けの中継輸送受け付けに絞り、アセットを有効活用することで同業他社の荷物も取り扱うプラットフォーム機能を拡充、長距離輸送の能力を増強したい考え。

北大阪支店の運用変更については、セイノーホールディングス(HD)が8月に公表した2024年3月期第1四半期(4~6月)の決算説明資料で、他の物流企業とも連携し輸送の効率化を図る「O.P.P.(オープン・パブリック・プラットフォーム)」の事業展開について言及した中で、今年10月に大阪エリアで「ハブ店」を開設し、セイノーの幹線輸送網の一端として、同業他社の物流企業から九州向けの荷物を直接持ち込めるようにし、輸送力の強化を図る方針を既に公表済み。

北大阪支店は現在、担当テリトリーの東淀川区・茨木市の一部、守口市で集荷した荷物を全国へ発送するとともに、全国から届いた荷物をエリア内へ配送する輸送用プラットホームを展開。同時に、JR貨物の大阪貨物ターミナルに近接している立地のため、全国から九州宛て荷物が持ち込まれ、鉄道輸送やトラックを使った中継輸送が行われるプラットホームが混在している。

10月以降は長距離の輸送力強化のため、同支店が担当していた集配テリトリーを西濃運輸の豊中支店と摂津支店に移行した上で、九州向けの中継輸送を行う専門店に機能を刷新、あらためて運用する。

今後は全国の事業所から九州宛ての荷物を受け入れ、幹線トラックと鉄道輸送を組み合わせた効率的な運行体制を構築。繁閑の物量波動にも柔軟に対応できるようにする。また、現在よりも年間で約6万7200t程度、取扱量を増やせるとみており、人手・車両不足や長距離輸送が難しくなる「2024年問題」などの課題を抱える同業他社の九州宛て荷物を受け入ることも可能になる。


(プレスリリースより引用)

(藤原秀行)

経営/業界動向カテゴリの最新記事