熊本の郵便局期間雇用社員が荷物500個配達せず廃棄
九州支社、懲戒解雇に 日本郵便九州支社は7月2日、熊本県天草市の「本渡郵便局」で働いていた10代の期間雇用社員が、荷物500個を配達せずに捨てていたと発表した。同支社は7月1日付で当該社員を懲戒解雇処 […]
九州支社、懲戒解雇に 日本郵便九州支社は7月2日、熊本県天草市の「本渡郵便局」で働いていた10代の期間雇用社員が、荷物500個を配達せずに捨てていたと発表した。同支社は7月1日付で当該社員を懲戒解雇処 […]
全国13支社の点呼状況、5月集計分で判明 日本郵便は6月30日、社員の今年5月の酒気帯び運転などの発生状況を公表した。 全国13支社ごとの公表数値を集計したところ、該当するケースがなかった東北と北陸以 […]
7月中旬めどに最終報告書提出へ 物流など向けのドローンを手掛けるACSLは7月1日、今年4月末に「一身上の都合」を理由に代表取締役と取締役を退任した鷲谷聡之前CEO(最高経営責任者)が不適切な取引を行 […]
就任後初会見で謝罪、グループ全体の体質改善が責務と強調 日本郵政の根岸一行社長は6月27日、東京都内で6月25日の就任以来、初めての記者会見に臨んだ。 根岸社長は冒頭、傘下の日本郵便の不適切点呼問題を […]
人的被害なく、商品のパッケージに煤や匂い付着 ワコールホールディングス(HD)は6月27日、英国子会社の傘下企業で女性用下着の開発・販売を手掛けるBravissimo Group(ブラヴィッシモ・グル […]
日本郵便・五味執行役員が会見で説明 日本郵便の五味儀裕執行役員は6月25日、全国の郵便局で不適切な点呼が常態化していたことを受け、国土交通省が同日付で日本郵便の一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す処 […]
国交省と総務省の日本郵便処分概要 ※総務省の内容を追加しました 国土交通省と総務省が6月25日、不適切点呼の問題で日本郵便に対して実施した処分などの概要は以下の通り。 【国交省】 ・一般貨物自動車運送 […]
再発防止策提出と進捗状況報告を要求、会社側は「信頼回復に全力」とコメント 国土交通省は6月25日、全国の郵便局で不適切な点呼を繰り返していた問題を受け、日本郵便に対し、同日付で一般貨物自動車運送事業の […]
「信頼回復に全力」とコメント 国土交通省は6月25日、全国の郵便局で不適切な点呼を繰り返していた問題を受け、日本郵便に対し、同日付で一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す行政処分を科した。 関東運輸局 […]
2500台の車両使用不可に 国土交通省は6月25日、全国の郵便局で不適切な点呼を繰り返していた問題を受け、日本郵便に対し、同日付で一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す行政処分を科した。 関東運輸局の […]
日本郵政・増田社長が株主総会で説明、謝罪 日本郵政の増田寛也社長は6月25日、東京都内で開催した定時株主総会の冒頭、傘下の日本郵便による不適切点呼問題を受け、国土交通省から同日、一般貨物自動車運送事業 […]
郵政・増田社長が株主総会で説明、謝罪 日本郵政の増田寛也社長は6月25日、東京都内で開催した定時株主総会の冒頭、傘下の日本郵便による不適切点呼問題を受け、国土交通省から同日、一般貨物自動車運送事業許可 […]
保全担当役員も20% 中日本高速道路(NEXCO中日本)の縄田正社長は6月24日の定例記者会見で、今年4月に同社が管轄している東名高速道路や中央自動車道などで自動料金収受システム(ETC)の障害が起き […]
高速道路3社が再発防止策、危機対応マニュアル作成へ 東日本、中日本、西日本の高速道路3社(NEXCO)は6月23日、NEXCO中日本が管轄している東名高速道路や中央自動車道などで4月に発生した自動料金 […]
国交省、軽バンなどの運送事業対象 国土交通省は、全国の郵便局でドライバーが業務前後に法定の点呼を適切に実施していなかった問題を受け、日本郵便に対し、軽バンなど約3万2000台を使って展開している運送事 […]
軽バンなどの配送対象 国土交通省は、全国の郵便局でドライバーが業務前後に法定の点呼を適切に実施していなかった問題を受け、日本郵便に対し、軽バンなどを使った配送事業に関して、近く貨物自動車運送事業法に基 […]