ユニ・チャームグループ、香川・観音寺の物流拠点にトランコムの自動化設備導入
荷役人員を50%削減、保管能力は10%アップ見込む ユニ・チャームは2月4日、連結子会社で紙おむつや生理用品などの製造を手掛けるユニ・チャームプロダクツの物流拠点「豊浜ロジスティクスセンター」(香川県 […]
荷役人員を50%削減、保管能力は10%アップ見込む ユニ・チャームは2月4日、連結子会社で紙おむつや生理用品などの製造を手掛けるユニ・チャームプロダクツの物流拠点「豊浜ロジスティクスセンター」(香川県 […]
26年12月竣工予定、全館空調導入など計画 日本GLPは2月4日、千葉県習志野市で開発した延床面積が約13万㎡のマルチテナント型物流施設「GLP習志野Ⅱ」の再開発プロジェクトを本格的に始めたと発表した […]
椿本チエインとKDDIの合弁会社が提供、最適な仕分け工程を実現 関連記事:【動画】プロに見せたい物流拠点(特別編)オルビスが埼玉・加須のセンターにAGV330台導入 鈴与は2月4日、グループで運営して […]
26年2月予定、東日本と関西接続しより安定したサービス提供図る アサヒロジスティクスは2月3日、大阪府茨木市に2026年2月、新たな物流センター「(仮名)茨木共配センター」を開設すると発表した。 日本 […]
神奈川県内で7000㎡の用地取得、自動化も検討 霞ヶ関キャピタルは1月31日、神奈川県内で物流施設の開発用地約7000㎡を取得したと発表した。具体的な場所や取得額は開示していない。 同社としては初めて […]
2棟開発プロジェクト、トータルで24万㎡超に シーアールイー(CRE)は1月31日、京都府京田辺市で開発を進めている大規模なマルチテナント型物流施設「ロジスクエア京田辺B」の工事を本格的に開始したと発 […]
第1号案件が栃木・宇都宮で竣工 ニッコンホールディングス(HD)は1月31日、保有している物流施設の新ブランド名を「WALRE(ウォーレ)」に設定すると発表した。 語源は「Warehouse And […]
冷凍冷蔵に対応可能、危険物倉庫併設なども想定 東急不動産は1月30日、自社で開発している物流施設「LOGI’Q(ロジック)」に関し、新たに埼玉、千葉、兵庫の3県で着工したと発表した。 埼玉 […]
より迅速かつ効率的な海外発送実現狙い 越境EC支援のZenGroup(ゼングループ)は1月27日、機能強化とサービスレベル向上、コミュニケーション効率化を目指し、大阪の「門真物流センター」の機能を「楠 […]
最大級の新興クイックコマース企業Zeptoと業務開始 NIPPON EXPRESSホールディングスは1月30日、傘下のインド現地法人NXロジスティクスインドが、バンガロール東部のホスコートに新倉庫を開 […]
国交省の官民検討会でおおむね一致、3月めどに報告書策定 国土交通省は1月29日、東京・霞が関で「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」(座長・大島弘明流通経済大学流通情報学部教授)の会合を開催した。 […]
1パレット・1日からの入出荷依頼に対応 霞ヶ関キャピタルは1月29日、⼦会社のX NETWORK(クロスネットワーク)が展開している冷凍保管サービス「COLD X NETWORK」(コールドクロスネッ […]
国交省の「重ねるハザードマップ」オープンデータ活用 物流倉庫オンライン検索・契約サービス「ア・ソコ(à sôko)」を展開しているイデアロジーは1月29日、地図アプリのリニューアルと、国土交通省の「重 […]
4月1日に運営移行 南海電気鉄道と泉北高速鉄道は1月28日、両社で締結した吸収合併契約に基づき、泉北高速鉄道のトラックターミナル事業について、自動車ターミナル法に定める認可を申請し、1月20日付で国土 […]
TOB実施し株式50.1%取得目指す、連携し物流施設開発拡大狙う 三井住友ファイナンス&リースは1月28日、傘下で環境関連事業などを手掛けるSMFLみらいパートナーズが、シーアールイー(CRE)を買収 […]
TOB実施し株式50.1%取得目指す、連携し物流施設開発拡大狙う 三井住友ファイナンス&リースは1月28日、傘下で環境関連事業などを手掛けるSMFLみらいパートナーズが、シーアールイー(CRE)を買収 […]