テクノロジー/製品

243/461ページ

伊藤忠商事など、ファミマでバッテリー交換式EV小型トラックを用いた店舗向け商品配送の実証開始

1日3便のコースに投入、1台当たりCO2を年間6.1t削減見込む 伊藤忠商事と自動車用チューニングパーツメーカーのエッチ・ケー・エス(HKS、静岡県富士宮市)は11月24日、環境省が2021年に公募・ […]

イケア・ジャパン、千葉・船橋の大型店舗「IKEA Tokyo-Bay」倉庫を国内で初めて自動化

従来比で作業効率8倍を見込む イケアの日本法人イケア・ジャパンは11月24日、千葉県船橋市の「IKEA Tokyo-Bay」の倉庫を、国内のイケア店舗で初めてオートメーション化すると発表した。 イケア […]

東大発ベンチャーTRUST SMITHグループ由来のRENATUS ROBOTICS、「ワンストップ梱包」⽅式採⽤した新たな⾃動倉庫システムの提供を開始

ピッキング・集約・梱包を⼀括で実施可能、⼈件費が最⼤3分の1と見込む 東京大学発のAI・ロボティクスを手掛けるベンチャーTRUST SMITHグループからカーブアウトした、EC物流倉庫を中心に完全無人 […]

JDSC、センコーの倉庫スタッフ工数算出と適正配置にAI活用プロジェクトのパイロット運用を開始

千葉・印西のセンターでスタート、順次全国各地に展開へ JDSCは11月17日、センコーグループホールディングス(GHD)傘下のセンコーと連携し、物流倉庫スタッフの工数算出と適正配置にAIを導入、生産性 […]

トルビズオンと西久大運輸倉庫、福岡・うきは市でドローン使ったフードデリバリー実験

農地・水路の上に空路を敷設、遠隔で監視 ドローンの安全運行支援を手掛けるトルビズオンと西久大運輸倉庫(福岡市)は11月22日、福岡県うきは市と連携し、11月11日に同市でドローンを用いた物資配送の実証 […]

シンテックホズミ、中国⼦会社が搬送システム販売などの事業から撤退決定

2003年設立、市場環境変化受け トヨタ自動車傘下で生産設備などを手掛けるシンテックホズミは11月21日、中国⼦会社の「神技智能机器⼈(天津)有限公司」が事業から撤退すると発表した。 神技智能机器⼈( […]

京都で自律走行型ロボットによるテイクアウトフード運搬の実証実験へ

芝浦工業大・新熊教授のマイクロモビリティ変革研究の一環 京都リサーチパーク(KRP)は11月22日、運営している産業研究やベンチャー企業支援のための施設「京都リサーチパーク」(KRP地区、京都市)で、 […]

「こだわりの干物」製造の紀州高下水産、衛生管理にカミナシの現場管理ソフト導入し工数9割削減

製造機械の不調復旧も迅速化、取引先からの信頼向上 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を手掛けるスタートアップのカミナシは11月21日、干物な […]

福岡運輸がDX戦略公表、毎年売上高の0.6%を関連事案に投資へ

情報システム「TUNAGU」運営、関係者とデータ共有図る 定温物流を手掛ける福岡運輸は11月21日、「DX戦略」を公表した。 人手不足や災害といった困難な状況を打破する「強い物流」と人や環境に「優しい […]

キリンビバと三菱重工、三菱ロジスネクストが飲料倉庫のピッキング自動化へ連携

キリングループロジも参加、AIや機械学習など活用 関連記事:三菱重工業、倉庫物流向け自動ピッキングソリューションの提供開始 キリンビバレッジとキリングループロジスティクス、三菱重工業、三菱ロジスネクス […]

« 前ページへ次ページへ »