【地震】災害時にドローンや無人ロボなど導入を提唱
政府の能登復旧・復興支援本部が初動対応踏まえ報告、物流事業者と自治体の連携協定促進も 政府は6月10日、首相官邸で「能登半島地震復旧・復興支援本部」を開催した。 被災地や関係省庁で初動対応に当たった職 […]
政府の能登復旧・復興支援本部が初動対応踏まえ報告、物流事業者と自治体の連携協定促進も 政府は6月10日、首相官邸で「能登半島地震復旧・復興支援本部」を開催した。 被災地や関係省庁で初動対応に当たった職 […]
来年3月末に変更、日中関係当局の審査完了になお時間 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は6月10日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を展開している日本貨物航空(NCA)を株式交換で買収する […]
出荷時の製品数自動カウントなど、システム3種類連携 両備ホールディングス(HD)傘下で情報システム開発などを手掛ける両備システムズは6月10日、「2024年問題」を考慮し、物流拠点のトラック荷待ち時間 […]
エリア全域への翌日納品可能に セイノーホールディングス(HD)は6月10日、傘下の九州西濃(福岡市博多区)が6月3日、福岡県小郡市に延床面積約2000坪の物流拠点「鳥栖ロジスティクスセンター」を開設し […]
定時総会で、企業統治機能せずと批判 大王海運(愛媛県四国中央市)は6月10日、製紙中堅の北越コーポレーションに対し、香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが岸本哲夫社長や社外取締役の解任などを要求 […]
千葉・流山の日本GLP大型物流施設内で3カ所目拠点借り受け 倉庫への派遣・業務請負などを手掛けるテイケイワークス東京(東京都新宿区新宿)が新たな事業領域として、物流倉庫のサブリース(転貸)事業を強化し […]
JUIDAなど関連6者が安全性向上目指す、25年以降 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、ブルーイノベーション、ACSL、イームズロボティクス、Liberaware(リベラウェア)、プロドローンの […]
まずエンジンフォークリフトの軽油代替で活用へ 福岡トランス(北九州市)は6月7日、環境負荷軽減への取り組みとして、次世代バイオ燃料「RD(リニューアブルディーゼル)」の導入を開始したと発表した。 まず […]
高性能エンジン搭載しCO2排出量25%削減、SOxはほぼゼロに 三菱重工業グループの三菱造船は6月7日、トヨフジ海運(愛知県東海市)から2隻を受注して建造中のLNG(液化天然ガス)燃料RORO船のうち […]
関東に中継輸送ポイント設置、「2024年問題」対応強化 愛知を地盤とする物流企業の高末(名古屋市)は6月7日、千葉県初となる物流拠点「野田営業所」(野田市)を開設、5月22日に営業を開始したと発表した […]
「経済成長に資する強い物流ネットワーク構築に寄与」と意義強調 三菱地所は6月7日、仙台市役所で記者会見し、高速道路ICに直結し自動運転トラックが直接乗り入れられる「次世代基幹物流施設」を、現在開発中の […]
喜望峰迂回ルートよりリードタイム18日程度短縮可能 郵船ロジスティクスは6月7日、ベトナムと中国を結ぶ定期貨物列車「中越班列」を利用した欧州向け国際鉄道輸送サービスの提供を開始したと発表した。 ASE […]
20.5万㎡、収容能力17.6万tを計画 日本GLPは6月7日、川崎市で延床面積が約20万5000㎡、収容能力約17.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵対応マルチテナント型物流施設「GLP 川崎Ⅱ」を開発 […]
290億円で株式17%を追加取得、筆頭株主に 大成建設と平和不動産は6月7日、資本・業務提携したと発表した。 6月10日付で大成建設が平和不動産株式の約17.3%を三菱地所などから追加で取得、持ち株比 […]
京都・城陽に続き、2030年代前半の竣工目指す 三菱地所は6月7日、仙台市で新しい物流システムに対応した高速道路IC直結の「次世代基幹物流施設」を開発すると発表した。 仙台市、仙台市郡山北目土地区画整 […]
他の設備も含め一括管理可能に マテハン機器の制御システム開発などを手掛けるOrLinK(オルリンク、福岡市)は6月7日、AGV/AMR(搬送ロボット)向けの搬送制御システム「Link-WCS」を開発し […]