268/1231ページ

268/1231ページ

損保ジャパンとAI教習所、物流業界など利用可能な安全運転教育プログラムを共同開発へ

自動運転技術など活用、効果的なトレーニング手法目指す 損害保険ジャパンとAIや自動運転技術を活用した新しい運転教習システムの開発を手掛けるAI教習所(福岡県大野城市)は6月10日、新たな安全運転教育プ […]

日通、大阪・寝屋川の西日本医薬品センターで「医薬品製造業1号区分」の許可取得

バイオ製剤など製造工程の物流受託可能に NIPPON EXPRESSホールディングスは6月10日、傘下の日本通運が今年5月、「西日本医薬品センター」(大阪府寝屋川市)で医薬品製造業許可1号区分「生物学 […]

両備システムズ、「24年問題」考慮し荷積み・荷役時間3割削減可能なソリューション提供開始

出荷時の製品数自動カウントなど、システム3種類連携 両備ホールディングス(HD)傘下で情報システム開発などを手掛ける両備システムズは6月10日、「2024年問題」を考慮し、物流拠点のトラック荷待ち時間 […]

福岡トランス、次世代バイオ燃料「RD(リニューアブルディーゼル)」導入

まずエンジンフォークリフトの軽油代替で活用へ 福岡トランス(北九州市)は6月7日、環境負荷軽減への取り組みとして、次世代バイオ燃料「RD(リニューアブルディーゼル)」の導入を開始したと発表した。 まず […]

三菱地所・中島社長、自動運転トラック利用可能な次世代基幹物流施設を関東や中部でも開発をアピール

「経済成長に資する強い物流ネットワーク構築に寄与」と意義強調 三菱地所は6月7日、仙台市役所で記者会見し、高速道路ICに直結し自動運転トラックが直接乗り入れられる「次世代基幹物流施設」を、現在開発中の […]

« 前ページへ次ページへ »