27/1176ページ

27/1176ページ

【独自】デロイトトーマツグループの「早朝スタートアップ・ベンチャー支援イベント」が500回超え、物流にも照準

毎回5社が登壇しプレゼン、大手企業などとつながる機会提供 デロイトトーマツグループのデロイトトーマツベンチャーサポート(DTVS)が2013年1月に開始した有望なベンチャーやスタートアップを支援するた […]

豊田通商、ドローン機体・センシングデバイス開発のアミューズワンセルフに出資

物流に加え、インフラ点検などへの事業拡大目指す 豊田通商は5月30日、ドローンの機体やセンシングデバイスの開発を手掛けるベンチャーのamuse oneself(アミューズワンセルフ、大阪市)に出資した […]

野村不動産が関東圏以外のエリアでも物流施設を積極開発へ、25~27年度に九州で5棟など計画

事業戦略を発表、全国で総額15棟・3400億円 野村不動産は5月30日、「Landoport」(ランドポート)ブランドを軸に展開している物流施設開発・運営事業の今後の戦略を発表した。 消費地に近接し、 […]

KDDIスマートドローン、全国の企業と連携し物流など向けソリューション展開する「パートナーズ」運用開始

製品販売や電波利用の包括的サポートも対応 KDDIスマートドローンは5月29日、全国の企業と連携してドローン事業の拡大を図るパートナーシップネットワーク「KDDIスマートドローンパートナーズ」の運用を […]

商船三井、全船舶でインマルサット・マリタイムの高速衛星通信サービス導入を決定

業務効率向上、就労環境改善も図る 米通信大手Viasat(ヴィアサット、旧インマルサット)の海事部門インマルサット・マリタイムは5月29日、商船三井と、同社が保有・運航する船舶に搭載中のインマルサット […]

タイガー魔法瓶と日通や岐阜プラスチック工業が共同開発した高性能の保冷輸送器材、大阪・関西万博会場内で利用開始

ステンレス密封真空断熱パネル採用、食品や医薬品などの分野で活用見込む タイガー魔法瓶は5月29日、日本通運や岐阜プラスチック工業と共同で、ステンレス密封真空断熱パネル「TIVIP」(ティビップ、TIG […]

【独自連載】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第26回:怒涛の「トランプ100日間」から何を読み解くべきか 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビ […]

« 前ページへ次ページへ »