80/1177ページ

80/1177ページ

西濃とAI駆使したデータ分析のアイディオットが業務提携、コンサルサービス強化狙い

荷主に「伴走」し課題解決図る 西濃運輸とAIを駆使したデータ分析を手掛けるアイディオット(東京都渋谷区神南)は2月20日、業務提携したと発表した。 アイディオットが開発した物流最適化ツール「ADT」な […]

ヨコレイ・古瀬社長、2024年問題対応で既存冷蔵倉庫を中継拠点に積極活用表明

完全自動倉庫も採用、「スマートコールドサービス」実現目指す 横浜冷凍(ヨコレイ)は2月19日、横浜市内の本社で、メディア向けに2024年9月期の連結決算説明会を開催した。 古瀬健児社長は冷蔵倉庫事業に […]

Hacobu、配車受発注・管理サービスにQRコード活用の新機能追加、「実運送体制管理簿」義務化に対応

情報の収集・管理効率化支援 Hacobuは2月20日、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」で、QRコード付き配送依頼書を使った実運送情報収集機能の提供を開始したと発表し […]

江崎グリコ、キユーピー、KRS、T2が自動運転トラック使った菓子や加工食品の幹線輸送を共同検証へ

関東~関西間の高速道路一部区間で実施 江崎グリコ、キユーピー、キユーソー流通システム(KRS)、T2の4社は2月20日、T2が開発した自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を今年7月、関東・関西間 […]

米プロロジス、共同創業者のモガダム氏が26年1月1日付でCEO退任へ★続報

後任はプレジデントのレター氏が昇格 プロロジスは2月19日(米国時間)、共同創業者のハミード・モガダム氏(68)が2026年1月1日付でCEO(最高経営責任者)を退任すると発表した。 後任にはプレジデ […]

フェデックス、輸入者と荷主の連携円滑化を支援する「共同出荷ツール」の提供開始

AWB作成プロセスを共有し、最適な集荷スケジュール設定可能に フェデラル エクスプレスは2月19日、航空貨物運送状(AWB)の作成時に輸入者と荷主が円滑に連携できるようにすることで、輸入プロセスの簡素 […]

« 前ページへ次ページへ »