テクノロジー

2/256ページ

プロロジス、エネルギー事業の一環で電力市場参入

国内不動産事業者で初、運営中物流施設の敷地内に系統用蓄電池設置へ プロロジスは6月11日、千葉市で運営中の賃貸用物流施設「プロロジスパーク千葉1」の敷地内に、発電所や送電線など電力系統に直接接続する「 […]

ウイングアーク1stのクラウド配車業務効率化支援サービス「IKZO Online」、未契約の協力運送会社も利用可能に

荷主がドライバーの荷待ち・荷役時間まで細かく把握目指す ウイングアーク1stは6月11日、クラウドベースの配車業務効率化支援サービス「IKZO Online」に関し、同日から未契約の協力運送会社のドラ […]

GROUNDとデジタルフォルン、施設統合管理・最適化システムの販売で提携

幅広い業界で利用呼び掛け、データ共通基盤構築も GROUNDは6月11日、企業のDX戦略支援を手掛けるデジタルフォルン(東京都千代田区霞が関)と、GROUNDが展開している物流施設統合管理・最適化シス […]

カミナシの現場帳票システム、自主回収や食品ロスのリスク未然防止へ食品表示ラベルのAI検査機能を追加

「貼り間違い」や「印字ミス」低減 カミナシは6月10日、製造業や物流業などの現場で日々の設備点検結果を帳票システムに記録できるサービス「カミナシ レポート」に関し、新たに「AIラベル検査」機能の提供を […]

Mujin、次世代知能ロボット群などで自動車部品手掛ける三五の工場物流を搬送~ピッキングまで完全自動化

工数の67%削減しコストを初年度1.4億円抑制 Mujinは6月10日、主にトヨタ自動車向けの自動車部品を手掛ける三五(名古屋市)が福田工場(愛知県みよし市)に新設した製品倉庫で、デジタルツイン技術と […]

佐川、ミズノ、帝人フロンティアが完全循環型リサイクルによるユニフォームのトライアル運用開始

実際の物流現場で使い、着心地など確認 佐川急便とミズノ、帝人フロンティアの3社は6月9日、佐川の使用済みユニフォームを新たなユニフォームに生まれ変わらせる「資源循環スキーム」のトライアル運用を開始した […]

ヤマハ発動機、羽田で小型低速電動車使った空港内手荷物輸送の実証実験へ

脱炭素の促進図る ヤマハ発動機は6月5日、空港の地上支援業務などを手掛ける羽田タートルサービス(東京都大田区羽田)、自動車部品の卸販売などを展開している藤正自販(東京都町田市)の両社と組み、6月9日に […]

ファミマ、物流配送でAI活用したコース設定など進めCO2排出量を12.8%削減

クリーンディーゼル車両への入れ替えなども展開 ファミリーマートは6月5日、2030年までにCO2排出量を17年度比30%減らすとの目標達成に向けた配送業務の効率化に関する取り組み状況を公表した。 AI […]

三菱造船、フィンランドの船舶技術コンサル大手エロマティックと協業の検討開始

海事エンジニアリング領域で連携、サービス拡充図る 三菱重工業傘下の三菱造船は6月4日、フィンランドでエンジニアリング・コンサルティングを手掛けるエロマティック(Elomatic)と海事エンジニアリング […]

ブルーイノベーションとスズキ、無人地上車両活用したプラントやインフラ設備自動点検の「スマートメンテナンス」実現目指す

業務の省人化・高効率化支援 ブルーイノベーションは6月3日、スズキの電動モビリティベースユニットを活用したUGV(無人地上車両)と、ブルーイノベーションが提供する複数のドローンやロボット、各種デバイス […]

« 前ページへ次ページへ »