11/30(木)、12/1(金)、お休みをいただきます。

ロボット

1/63ページ

物流ピッキングロボットの遠隔操作時、触れた物体から受けた力再現する「力覚フィードバック効果」が有効

オカムラとモーションリブが共同研究、事業化に必要と判断 オカムラは11月27日、自律・遠隔操作ハイブリッド型ロボットによる物流自動化ソリューション「PROGRESS ONE(プログレスワン)」の事業化 […]

【動画】リンクス、工場や倉庫の屋内搬送向けに中国製AMRと無人フォークの本格販売開始

最大500台まで同時制御可能、5年以内に10億円売り上げ目指す 製造業や物流業界の現場作業改善可能な先端技術を取り扱う専門商社リンクスは11月22日、代理店契約を結んでいる中国の産業用カメラ大手Hua […]

Gaussy、都内初・国内2拠点目の倉庫ロボット体験型ショールームを東京流通センターの「物流ビルA棟」に開設へ

立体型仕分け機など公開、導入前の質問・相談に対応 三菱商事やプロロジスなどが出資しているGaussy(ガウシー)は11月17日、倉庫ロボットの導入支援サービス「Roboware(ロボウェア)」に関し、 […]

三菱HCキャピタル、ビックカメラ、山善が物流施設でロボット活用の実証事業開始

ピースピッキング業務の自動化目指す 三菱HCキャピタルとビックカメラ、山善の3社は11月14日、経済産業省のる委託事業「令和5年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業」に採択され、物流施 […]

【動画・独自】シャープ、高さ5.3mまで商品格納し自動入出庫可能な「ロボットストレージシステム」を初公開

倉庫の空間利用効率アップ、将来はAGV1000台の同時制御実現目指す シャープは11月10~12日に東京・有明の東京ビッグサイトで開催した自社の先端技術などを紹介する独自イベント「SHARP Tech […]

安田倉庫がAMRやAGVなど活用した自動化の進捗状況公表、神奈川・厚木営業所は作業生産性8割向上も

「2024年問題」解決に向けたソリューションも 安田倉庫は11月7日、倉庫内オペレーションの自動化の進捗状況をまとめた。 2021年に「DX事業推進室」を立ち上げて「物流現場DX」を加速。労働力不足な […]

センシンロボティクスが三菱UFJ銀やみずほ銀、ナブテスコ系投資ファンドなどから総額22.5億円を調達

ドローン活用した風力発電設備の点検など想定 センシンロボティクスは11月1日、ナブテスコ系の投資会社Nabtesco Technology Ventures(ナブテスコ・テクノロジー・ベンチャーズ)、 […]

【現地取材・動画】プロに見せたい物流拠点(特別編)ZOZO「ZOZOBASEつくば3」

労働力不足深刻化にらみ100億円投じて自動化促進、3割の省人化目指す 未曾有の人手不足をはじめ課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介する […]

イオンとMujinが物流構造改革で連携、まず26年までめどに次世代自動化モデルセンター構築へ

サプライチェーン全体のデータ連携など推進目指す イオンとMujinは10月25日、イオングループが運営している物流ネットワークの自動化に向け、技術面で連携すると発表した。次世代自動化モデル構築のテクノ […]

シャープ、最大5.3mの高さでコンテナ移動可能な倉庫向け「ロボットストレージシステム」開発

空間効率最大化、500台まで一元管理 「ロボットストレージシステム」のイメージ(シャープ提供) シャープは10月25日、倉庫の収納力拡大とピッキング作業の効率化を実現し、倉庫運営時の生産性向上に大きく […]

国内初、車道を同時走行する複数台の自動配送ロボをオペレーター1人で遠隔監視・操作する実証実験開始

NEDOと京セラコミュニケーションシステム、北海道・石狩市で 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は10月25日、「革新的ロボッ […]

1 63