JR貨物、輪軸不正で国交省に改善策報告
「業務監査室」設置、安全管理体制強化など列挙 JR貨物は1月31日、貨車や機関車を整備する際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていた件で、国土交通省から […]
「業務監査室」設置、安全管理体制強化など列挙 JR貨物は1月31日、貨車や機関車を整備する際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていた件で、国土交通省から […]
国交省、24年のヤマトなどに続き2回目 国土交通省は1月30日、貨物自動車運送事業法に基づき、運送事業者との公正な取引を阻害する疑いのある問題行為を是正するよう、元請けでNIPPON EXPRESSホ […]
長時間の荷待ちを問題視 国土交通省は1月30日、貨物自動車運送事業法に基づき、NX・NPロジスティクスと吉野工業所の2社に対し、下請けの運送事業者との公正な取引を阻害する疑いのある悪質な行為を是正する […]
認証不正問題で離脱 トヨタ自動車など主要自動車メーカーが共同出資し、商用車の技術開発を手掛けているCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)は1月2 […]
トータル30社、最終使用が30年以上のものも存在 公正取引委員会は1月23日、商用車向けの熱交換器部品などを手掛ける東京ラヂエーター製造に対し、下請け企業に金型を無償で保管させていたのは独占禁止法で禁 […]
経理担当者が2億円余り 家庭用塗料大手のアサヒペンは1月21日、物流子会社のアサヒロジスト(大阪市)で経理を担当していた元従業員(2024年5月14日付で懲戒解雇)が会社の資金約2億830万円を私的に […]
処理はほぼ終了、経営統合の準備本格再開 日野自動車は1月16日、エンジンの排ガスや燃費に関する認証を不正に取得していた問題に関し、同日(日本時間)付けで米当局と和解したと発表した。 日野は2022年、 […]
公取委、日本郵便に行政指導 公正取引委員会が昨年6月、日本郵便に対し、関東の郵便局でゆうパックの荷物配送を委託している下請け企業に十分な説明をせず誤配などがあった際に高い違約金を課していたのは下請法違 […]
配送会社に引き渡しできず、元旦に間に合わない可能性も ベルーナは12月28日、新年用に配送する予定だったおせち料理のうち約1万5000世帯分が、商品出荷準備の手配にミスがあり、購入者に届けられなくなっ […]
社内規程超える量、口裏合わせも 国土交通省は12月27日、日本航空(JAL)の機長と副機長から呼気の検査で基準を上回るアルコールが検出されたため国際線の出発が3時間遅れた問題を受け、同日付で航空法に基 […]
原因究明・内部統制強化チームが調査開始 オイシックス・ラ・大地は12月26日、傘下で食材の配送や一括購買、消耗品の販売などを手掛けるエス・ロジックス(東京都調布市)が不適切な会計処理を行っていたことを […]
認証不正受け停止、1年10カ月ぶり 豊田自動織機は12月23日、フォークリフト用エンジンの排出ガス性能をめぐる国内認証の不正取得問題を受け、出荷を停止していたフォークリフトに関し、2025年1月8日に […]
認証不正受け停止、1年10カ月ぶり 豊田自動織機は12月23日、フォークリフト用エンジンの排出ガス性能をめぐる国内認証の不正取得問題を受け、出荷を停止していたフォークリフトに関し、2025年1月8日に […]
「参考売価」設定、受け入れなければ対抗措置 公正取引委員会は12月19日、福岡の家具卸売大手、関家具(福岡県大川市)に対し、自社で卸しているオフィス用椅子を値引きしないよう小売業者に要求していたのは独 […]
再発防止の改善計画認定、3800万円支払いへ 公正取引委員会は12月12日、管工機材や住宅設備の卸大手、橋本総業が委託先の運送事業者に残業代を支払わないなどの問題行為を行っていたのを受け、同社が提出し […]
再発防止の改善計画認定 公正取引委員会は12月12日、住宅設備卸大手の橋本総業が委託先の運送事業者に残業代を支払っていなかった問題を受け、同社が提出した再発防止のための改善計画を認定した。 独占禁止法 […]