提携/合弁など

3/125ページ

ゼロボード、インドネシア工業省と温室効果ガス排出量の報告インフラ整備で協力へ

外部アドバイザーとして参加、利用しやすいプラットフォーム開発目指す ゼロボードは10月6日、インドネシア工業省(MOI)が主導する温室効果ガス排出量報告システムの開発に関し、外部アドバイザーとして参画 […]

ツナググループ、SBSスタッフと自社退職者の復職支援サービス「アルムニア」を共同拡販へ

物流業界の人手不足傾向踏まえ RPO(採用業務代行)・採用コンサルティングを手掛けるツナググループ・ホールディングスは10月6日、同社グループで展開している、自社で過去に働いていた人(退職者=アルムナ […]

ヤンマーとソニーが水中センシング技術の社会実装へ合弁、第1弾は船底洗浄などに用いる無人潜水艇の実用化図る

海洋生態系保全への貢献目指す ヤンマーホールディングス(HD)とソニーグループは10月6日、水中センシングに関する技術開発・社会実装に取り組む合弁会社「ヤンマーブルーテック」(大阪市)を9月8日付で設 […]

東急不動産とT2、自動運転トラックの物流網構築目指し資本・業務提携

対応した物流施設を九州圏などで整備想定、再エネ活用も 東急不動産とT2の両社は10月6日、T2が2027年に開始を目指している「レベル4」自動運転(特定の条件下で完全無人運転)トラックによる幹線輸送サ […]

IHI運搬機械とSkyDrive、離着陸設備から地上に「空飛ぶクルマ」を自動搬送するシステム共同開発へ

実用化に必要と想定 IHIとSkyDriveは10月3日、IHI運搬機械とSkyDriveが「空飛ぶクルマ」の搬送技術に関するサポーター契約を締結したと発表した。 サポーター契約はSkyDriveの事 […]

国交省とTOPPANエッジが貿易DX推進で協働開始、「サイバーポート」で帳票情報の自動入力可能に

入力関連業務を40~60%削減見込む 国土交通省とTOPPANホールディングスグループでシステム開発などを手掛けるTOPPANエッジの両者は10月3日、貿易DXの推進に関して同日、協働を開始したと発表 […]

日本ドローンビジネスサポート協会&SKY Agri、茨城・阿見町とドローン活用の包括連携協定締結

防災・災害対策や観光・魅力発信、教育・農業振興などを想定 一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(岡山市)は10月2日、同協会と農業用ドローンの販売などを手掛けるSKY Agri(スカイアグリ、 […]

パーソルクロステクノロジー、滋賀・甲賀でロボット活用した配送サービス自動化の実証へ

市やJA、地元物流企業と連携、まず弁当や食品取り扱い 人材サービス大手パーソルグループでテクノロジーソリューション事業を手がけるパーソルクロステクノロジーは10月2日、滋賀県甲賀市、甲賀農業協同組合( […]

日揮HDなど、食品事業の武蔵野HDと環境負荷低い航空燃料SAF製造へ廃食用油の提供で連携

全国規模で、工場やホテルからの排出分活用 日揮ホールディングス(HD)とレボインターナショナル、SAFFAIRE SKY ENERGY、グループで食品事業などを手掛ける武蔵野ホールディングス(埼玉県朝 […]

ヤマト モビリティ、日産車体グループのオートワークス京都と「EVコンバージョントラック」生産などで提携

中古ディーゼル車を有効活用 樹脂成形や物流機器を手掛けるヤマトモビリティ&Ⅿfg.(ヤマトモビリティ アンド マニュファクチャリング、埼玉県川越市)は10月1日、日産車体グループの中核を占めるオートワ […]

日揮HDなど3社、茨城・鹿嶋市と環境負荷低い航空燃料SAFの普及促進で連携

市役所などで廃食用油回収、原料確保に協力 日揮ホールディングス(HD)とレボインターナショナル、SAFFAIRE SKY ENERGYの3社は9月26日、茨城県鹿嶋市と、環境負荷の低い航空燃料SAFの […]

日本郵船と東レ発ベンチャーのMOONRAKERS、作業員の快適性維持する物流現場向けユニフォームを共同開発へ

業界のイメージ向上狙い、販売事業の展開視野に 日本郵船は9月30日、東レ発のベンチャーで先端技術を取り入れた衣服の開発を手掛けるMOONRAKERS TECHNOLOGIES(ムーンレイカーズ・テクノ […]

« 前ページへ次ページへ »