日通、海外EC事業者の日本向け販売サポートを開始
物流Webアプリでワンストップ・簡単・低コストな「越境」実現 日本通運は8月29日、物流Webアプリ「DCX(デジタル・コマース・トランスフォーメーション)」を活用し、海外商品の日本向け越境EC物流を […]
物流Webアプリでワンストップ・簡単・低コストな「越境」実現 日本通運は8月29日、物流Webアプリ「DCX(デジタル・コマース・トランスフォーメーション)」を活用し、海外商品の日本向け越境EC物流を […]
稲作・畑作で利用促進図る Terra Drone(テラドローン)は8月28日、ヤンマーホールディングスグループのインドネシア現地法人Yanmar Diesel Indonesia(ヤンマーディーゼルイ […]
2年半の期間限定、脱炭素など社会課題解決支援も 山九は8月28日、インド市場で事業拡大と成長戦略の具現化を図るため、9月1日付で海外事業本部内に専門組織「インド事業戦略班」を新設すると発表した。 同社 […]
第31回:中国で邦人拘束リスク回避へ今取るべき行動 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンラ […]
優秀な人材の活用促進 商船三井は8月27日、石油流通業を中核に据え、海外人材紹介事業を新たに展開する総合商社の山口産業(山口県宇部市)と、外国人人材紹介に関して業務提携契約を締結したと発表した。 商船 […]
ロジ事業拡大へスペースと機能拡充図る、27年度完成予定 近鉄エクスプレスは8月27日、シンガポールの現地法人KWE-Kintetsu World Express(S)が、同国東部に位置するチャンギ・サ […]
相互に顧客企業へビジネス機会紹介 ゼロボードは8月27日、タイの大手石油化学企業Siam Cement Group Chemicals(SCGケミカルズ)の100%子会社Texplore(テクスプロア […]
普及のマイルストーンになると期待 商船三井は8月26日、100%子会社のSeaLoading Holding(シーローディング・ホールディング)が保有し、2020年からエネルギー大手TotalEner […]
免税措置ストップの大統領令受け 日本郵便は8月25日、米国向け郵便物の一部に関して、8月27日に引き受けを一時停止すると発表した。 トランプ米大統領が7月30日、少額の郵便物に対する免税措置(デミニミ […]
TICAD9で表明 エアロセンスは8月22日、日本政府主導の国際会議「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)のテーマ別イベント「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議」(主催:国土交通省)で、ドローン […]
構内物流自動化、25年度中の稼働開始予定 小林製薬は8月22日、米国の現地法人「小林アメリカ マニュファクチュアリング」(KAM)の生産エリアと、隣接する「小林ヘルスケア インターナショナル」(KHI […]
平屋マルチ3棟で構成、トータル6.3ha 三菱地所は8月20日、ベトナムで初となる物流施設が竣工したと発表した。同社としては初めての海外での自社ブランド「Logicross」(ロジクロス)ブランドでの […]
エアタクシーや資源開発分野の輸送に活用検討、最大30機のプレオーダーで合意 「空飛ぶクルマ」やドローン関連サービスの開発を手掛けるSkyDriveは8月21日、インドネシア最大級のヘリコプター運航会社 […]
第9回アフリカ開発会議で発表、貿易の電子化など検討 商船三井、トレードワルツ、スズキの3社は8月21日、インド・アフリカ間の自動車商流で協業すると発表した。 横浜で開催中の「第9回アフリカ開発会議」( […]
危険な作業不要に、迅速化で生産性も向上 Terra Drone(テラドローン)は8月20日、ドイツのEvos Hamburg(EVOSハンブルク)が運営する同国最大級のタンクターミナルで、ガス・石油貯 […]
店舗内の処理機能強化など図る、再販支援も パナソニックコネクト傘下でサプライチェーン変革ソフトウエア大手の米Blue Yonder(ブルーヨンダー)は8月20日、小売業者の返品業務支援などを手掛ける米 […]