JAPEXと日揮HD、川崎汽船がマレーシアの国営エネルギー企業ペトロナスとCCS事業化の検討開始
28年末に海底下への圧入・貯蔵開始目指す 石油資源開発(JAPEX)、日揮ホールディングス(HD)、川崎汽船の3社は11月20日、マレーシア国営エネルギー企業のPetroliam Nasional B […]
28年末に海底下への圧入・貯蔵開始目指す 石油資源開発(JAPEX)、日揮ホールディングス(HD)、川崎汽船の3社は11月20日、マレーシア国営エネルギー企業のPetroliam Nasional B […]
松野官房長官、船員に日本人含まれずと説明 松野博一官房長官は11月20日午前の記者会見で、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が、日本郵船が運航する自動車運搬船「ギャラクシー・リーダー」を拿捕した件につ […]
多国籍の25人搭乗、イエメンの親イラン民兵組織フーシ派が実行と声明 イスラエル首相府は11月19日、イエメン近くの紅海で貨物船が乗っ取られたと発表した。乗っ取りはイエメンの親イラン民兵組織フーシ派が実 […]
多国籍の25人搭乗、イエメンの親イラン民兵組織フーシ派が実行と主張 イスラエル首相府は11月19日、イエメン近くの紅海で貨物船が乗っ取られたと発表した。乗っ取りはイエメンの親イラン民兵組織フーシ派が実 […]
大阪・関西万博での運航につなげる狙い 関西電力は11月15日、空飛ぶクルマの開発を手掛ける英ヴァーティカルエアロスペースと業務提携契約を締結したと発表した。 両社で連携し、日本とアジア地域で空飛ぶクル […]
慢性的な渋滞や脆弱な道路インフラの克服目指す エアロネクストとセイノーホールディングス(HD)、KDDIスマートドローンの3社は11月17日、モンゴルの投資会社Newcom Group(ニューコムグル […]
自律型飛行ドローンの普及も想定、物流・搬送現場の自動化や省人化貢献図る ナブテスコは11月16日、米国のワイヤレス給電・充電製品メーカーのWiBotic(ウィボティック)と日本の独占代理店契約を締結、 […]
大幅な需要伸長に期待 レンゴーは11月16日、インドの段ボールメーカー、ヴェルヴィン・コンテナーズの株式を30%取得したと発表した。 資本参加に伴い、同社はヴェルヴィン・レンゴー・コンテナーズに社名を […]
安全性など検討、設計開発を後押し 日本航空(JAL)は11月16日、飛行中のCO2排出量をゼロに抑え、将来の持続可能な空の移動手段の1つとして期待されている、水素を燃料とする次世代航空機を日本の空へ導 […]
独自の注文・在庫管理システムなど展開 ベンチャーキャピタル(VC)のグローバル・ブレインは11月16日、運営している「グローバル・ブレイン8号投資事業有限責任組合(GB8号ファンド)」を通じて、Bto […]
産業用ロボットや自動運転など幅広い分野で活用期待を評価 ヤマトホールディングス(HD)は11月16日、グローバル・ブレインと共同で組成したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「KURONEKO […]
投資総額900億円、アジア太平洋地区で過去最大規模 DHLエクスプレスは11月14日、香港のセントラルアジアハブ(Central Asia Hub、CAH)の拡張工事が完了し、全面稼働を開始したと発表 […]
ヒューストンにマルチ型を5棟・12万㎡超、25年3月竣工見込む 大和ハウス工業は11月13日、東京都内で開催した機関投資家・アナリスト向けの経営説明会で、物流施設開発で米国に進出することを明らかにした […]
脱炭素貢献へ相互協力 商船三井グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは11月13日、英国で波の力を使って電気を生み出す「波力発電」の実用化などに取り組むMocean E […]
24年1月予定、顧客とグループ双方のDX促進に重点 ロジスティードは11月13日に開催した2023年9月中間連結決算の電話会見で、海外の物流DXを促進していくため、マレーシアで物流システムの開発やコン […]
米デカルト・データマイン調査、中国からも1割超の増加 米調査機関デカルト・データマインが11月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、10月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸 […]