イー・ロジットと東大発の米物流ロボベンチャーRENATUS ROBOTICSが資本提携
1.4億円投資、最先端の自動倉庫システム展開加速図る イー・ロジットと東京大学発で物流領域のDXに取り組むスタートアップTRUST SMITHグループで自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を […]
1.4億円投資、最先端の自動倉庫システム展開加速図る イー・ロジットと東京大学発で物流領域のDXに取り組むスタートアップTRUST SMITHグループで自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を […]
米デカルト・データマイン調査、主要10カ国・地域ベースも同様の動き 米調査機関デカルト・データマインが5月15日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、4月のアジア主要10カ国・地域発米国向け […]
18億円、関連ビジネス拡大目指す 内外トランスラインは5月12日、韓国の連結子会社、内外釜山物流センターが、同国のTHE NICE KOREA CORPORATIONから物流倉庫を約180億ウォン(約 […]
グローバル展開加速狙う NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5月12日、オーストリアの物流企業カーゴ・パートナーとそのグループ企業を買収すると発表した。 NXHDの欧州子会社傘下 […]
最短5時間充電で5時間連続稼働 中国のEV(電気自動車)大手、比亜迪(BYD)製フォークリフトの販売・整備などを行う日本法人のBYD FORKLIFT JAPAN(群馬県館林市)は5月10日、リン酸鉄 […]
現中計踏まえ、領域とエリア絞り込み経営資源投入 山九は5月10日、2023年3月期連結決算発表の記者会見をオンラインで開催した。 諸藤克明専務取締役は今後の経営方針として、今年1月に公表した2023~ […]
7月1日付、フォレスター氏は退任 米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は5月9日、ジョン・フォレスターCEO(最高経営責任者)が6月30日いっぱいで取締役も […]
セキュリティー性能高い独自開発機体をアピール ACSLは5月8日、米国市場への本格進出に向け、米国で5月4日に進出方針のプレスリリースを出したと発表した。 同社は2月、米国進出の足掛かりとなる現地子会 […]
ボランティアパイロット派遣、医療用品の無償輸送なども展開 米フェデックスは、ニューヨークに拠点を置く眼科医療の国際NGO(非政府組織)オービス・インターナショナル(Orbis Internationa […]
陸上輸送部分が対象、グローバルで物流ニーズに対応 日新は5月2日、タイ現地法人「Siam Nistrans」が、医薬品の適正流通基準を定めたGDP認証を4月7日付で取得したと発表した。 今回取得した認 […]
巣ごもり需要一段落し「自前で基盤整備」から戦略転換 EC構築支援を手掛けるカナダのShopify(ショッピファイ)は5月4日、物流事業の大部分を、米国のデジタルフォワーダー、フレックスポート(Flex […]
軍事衝突で航空便運休など受け、再開時期のめどは不明 日本郵便は5月2日、軍と準軍事組織の衝突が続くスーダン向けの国際郵便物発送を当面見合わせると発表した。 混乱により航空便が運休していることなどから、 […]
工期大幅短縮のソリューション確立、まず現地物流企業などに売り込み 伊藤忠商事は5月1日、蓄電システム・配電設備を担う米スタートアップのVeloce Energy(ベローチェエナジー、コロラド州ラブラン […]
8月1日めど手続き完了、日米欧一体で営業行える体制構築目指す 三菱倉庫は4月28日、米国で医薬品・ヘルスケア関連の物流や米政府機関向け物流を手掛けているCavalier Logistics(キャバリエ […]
福岡や岩手などに所在、37万㎡ シンガポール政府系の投資ファンドGICは4月28日、大和ハウス工業が日本で開発した物流施設6件を、米投資ファンド大手のブラックストーングループから合計8億ドル(約100 […]
福岡や岩手などに所在 シンガポール政府系の投資ファンドGICは4月28日、大和ハウス工業が日本で開発した物流施設6件を、米投資ファンド大手のブラックストーングループから合計8億ドル(約1000億円)超 […]