自動運転

4/18ページ

新東名道で平日夜間に自動運転車優先レーン設定しトラック走行の実証実験へ

国交省などが3月3日スタート、工事規制などの「先読み情報」受信可否も確認 関連記事:【現地取材・動画】国交省など、高速道のトラック自動運転実現へ実験を公開 国土交通省と国土技術政策総合研究所、中日本高 […]

大成ロテックと日野、自動運転車両活用した道路舗装の耐久性評価施設実現で連携

24時間連続稼働で試験時間短縮目指す 大成建設グループで道路舗装を手掛ける大成ロテックと日野自動車は2月6日、次世代道路技術の早期実装に向け、連携を開始したと発表した。 大成ロテックは、新たな舗装技術 […]

自動運転トラック開発のT2と東邦HD、医薬品流通への導入目指し戦略的パートナーシップ構築

センター間長距離輸送の円滑化・省力化目指す 自動運転トラックの開発を目指しているT2と東邦ホールディングス(HD)は1月21日、戦略的パートナーシップを構築すると発表した。 両社が協力して医薬品流通に […]

T2とセイノーHDの「レベル4」自動運転トラック幹線物流公道実証、新たに福山通運が参加決定

25年1~6月に高速道で実施 自動運転トラック開発を手掛けるT2は12月17日、セイノーホールディングス(HD)と連携して計画している、関東・関西間の高速道路一部区間で実施する自動運転トラックを用いた […]

セイノーHDとT2のレベル4自動運転トラック幹線物流輸送の公道実証、日本郵便とJPロジも参加へ

25年1~6月、東京~大阪間で実施 日本郵便とJPロジスティクスは12月12日、セイノーホールディングスHDと自動運転トラック開発を手掛けるT2の両社が実施する自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実 […]

日通やJR貨物、T2が自動運転トラックと貨物鉄道組み合わせた「モーダルコンビネーション」実証実験へ

トラックと鉄道両方に積載可能なコンテナ開発、27年運用開始目指す NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運と全国通運、日本フレートライナー(FL)、JR貨物、T2の5社は11月21日 […]

横浜ゴムとT2、自動運転トラック用いた幹線輸送実現へタイヤの性能検証する実証開始

高速道路上で、運用方法なども実用化目指す 横浜ゴムと自動運転トラックの開発を手掛けるT2の両社は11月19日、自動運転トラック向けのタイヤに求められる性能などを検証する実証実験を始めると発表した。 成 […]

エイトノット、広島県大崎上島町で自動運航型旅客・貨物輸送サービスを試験展開へ

生協の宅配サービスで連携、離島地域の課題解決支援 船の自動運転技術開発を手掛けるエイトノットは10月29日、広島県大崎上島町と自動運航型旅客・貨物輸送サービス導入と効果検証などの業務に関して連携すると […]

« 前ページへ次ページへ »