記者会見など

1/68ページ

【現地取材・動画】ジャパン・モビリティ・ショー、物流の脱炭素や効率化支えるトラックコンセプトカー登場

水素活用の燃料電池車など 日本自動車工業会などは10月29日、東京・有明の東京ビッグサイトで、自動車などのモビリティに関する大規模な展示会「Japan Mobility Show2025」(ジャパン・ […]

【現地取材・動画】Cuebus、自動物流道路に用いる輸送システムのコンセプトモデル公開

リニアモーターで移動、運用効率化とインフラ設備の建設コスト抑制図る スタートアップのCuebus(キューバス)は10月29日、日本自動車工業会などが10月30日~11月9日に東京・有明の東京ビッグサイ […]

双日テックイノベーション、貿易業務自動化・効率化のクラウドサービスをより強力に展開へ

人手不足深刻化や担当者の年齢上昇考慮、AI活用の書類自動読み取り精度向上など図る 双日傘下で情報システム開発などを手掛ける双日テックイノベーションは10月9日、東京都内の本社で今後の新サービスなどに関 […]

日本郵政・根岸社長、不適切点呼の行政処分「年末の繁忙期は乗り切れる」と展望

郵便物不配達「過去の事案も公表」、総務省に従う姿勢強調 日本郵政の根岸一行社長は10月8日の定例記者会見で、傘下の日本郵便が全国の郵便局で不適切な点呼が日常化していた問題を受け、軽貨物車両による輸送事 […]

日本郵便・小池社長、点呼不正の行政処分後も「オペレーションの混乱ない」と強調

軽貨物車両の使用停止、外部への業務委託や自社内の融通でカバー方針と表明 日本郵便の小池信也社長は10月1日、全国の郵便局で集配業務の際、法定の点呼を適切に実施していなかった問題で国土交通省から軽貨物車 […]

ノルウェーのウィルヘルムセン・シップマネジメントCEO、日本で事業拡大に注力表明

LNG輸送船などの運航管理に期待、洋上風力発電の開発支援も ノルウェーの海運大手ウィルヘルムセングループで船舶・船員管理などを手掛けるウィルヘルムセン・シップマネジメントのハーコン・レンツ社長兼CEO […]

軽貨物ドライバーの安全運行管理支援アプリ「K-LINK」、荷主との転嫁交渉記録など機能強化へ

業界団体が表明、26年3月の3万件獲得目標維持 軽貨物事業者らの業界団体、全国軽貨物協会は9月17日、東京都内で物流事業者や通販事業者らが参加して安全対策など事業の適正化促進策を議論・確認する「貨物軽 […]

オートロックマンションの置き配促進支援へ、宅配事業者の一時解錠システム共通化を想定

中野国交相、「『自由に解錠可能』は事実無根」「防犯やセキュリティは大前提」と強調 中野洋昌国土交通相は9月16日、閣議後の記者会見で、防犯やセキュリティに万全の配慮をしながら、オートロックマンションで […]

【現地取材】ダイフク、米国で製造・流通業向けに自動倉庫強化目指す

下代社長と寺井副社長が新工場開設発表、東京・京都に研究開発拠点立ち上げも ダイフクは9月10日、東京都内の東京本社で、一般製造業や流通業向けの自動化システムを取り扱う「イントラロジスティクス事業」の米 […]

大和ハウス・更科氏、物流施設の開発量「トップクラス維持できるよう計画」

事業説明会で言及、供給過多からの市場転換は2~3年後と展望 大和ハウス工業は9月9日、物流施設や商業施設の建設などを手掛ける事業施設事業の計画に関する説明会を開催した。 同社の更科雅俊上席執行役員ビジ […]

【現地取材・動画】ビームス、最先端の自動化技術導入した東京・江東区の物流拠点公開

リニアモーター活用した立体ロボット倉庫、検品も人手介さず完了 アパレル大手のビームスは9月9日、東京都江東区塩浜で大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL江東深川」で2024年9月に全面稼働を始めた拠 […]

次ページへ »