日通総研『荷動き指数』、4~6月見通しは2年半ぶりプラスに浮上
コロナ禍からの回復傾向続く 日通総合研究所が3月30日公表した「企業物流短期動向調査」の速報値によると、国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年1~3月実績(見込み)でマイナス16となり、昨年12月公表の […]
コロナ禍からの回復傾向続く 日通総合研究所が3月30日公表した「企業物流短期動向調査」の速報値によると、国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年1~3月実績(見込み)でマイナス16となり、昨年12月公表の […]
仙台工場も1人 日通商事は3月29日、宇都宮市の「宇都宮LSセンター」で従業員11人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。仙台工場(仙台市)でも従業員1人が感染した。 宇都宮LS […]
「非対面化」促進、22年度以降の商用化目指す 日本通運とNTTドコモは3月29日、日々の点呼業務の省力化・精度向上を図るため、「点呼・運行前点検システム」の共同開発に乗り出すと発表した。期間は9月末ま […]
年内めど、福通と連携し名古屋~大阪間の「アーバンライナー」活用へ 近畿日本鉄道が福山通運と連携し、2021年中をめどに特急列車の車両で貨物を輸送する貨客混載サービスを始める方向で準備を進めていることが […]
22年12月末までの2年間、コロナ影響のため特例で長く設定 東京証券取引所は3月25日、ジャスダック市場に上場している佐渡汽船が上場廃止の猶予期間入りしたと発表した。 同社は新型コロナウイルスの感染拡 […]
工業地は物流施設の需要増で引き続きプラスも伸び幅は縮小 国土交通省が3月23日発表した2021年1月1日時点の公示地価は、住宅、商業、工業の全用途平均(1平方メートル当たり)は全国で前年実績から0・5 […]
1万8000人対象、3月31日付 福山通運は3月20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、グループの全社員約1万8000人向けに対策支援金を出すことを決めたと発表した。1人当たり3万円を同31日付で […]
菅首相はコロナ対策最優先の姿勢強調、早期解散には否定的考え表明 政府は3月18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏の1都3県を対象に発令していた緊急事態宣言を期限の同21日で終了する方針を正 […]
病床使用率低下などを踏まえ判断、明日(3月18日)正式決定へ 菅義偉首相は3月17日夜、首相官邸で関係閣僚と新型コロナウイルス感染症への対応を協議した後、記者団に対し、コロナウイルス感染拡大を受けて関 […]
アイングループと日本郵便が5月まで実施 調剤薬局大手のアインホールディングス(HD)と日本郵便は3月16日、アイングループの調剤薬局で、ゆうパックを使って処方箋医薬品を当日配送する実証実験を同日始めた […]
独自バーコードで荷物の現在地追跡可能、ワクチン配送への活用視野 ※本文中、「LOGI」と表記していたのは「LOZI」の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます 佐川急便は3月9日、物流業務の効率化 […]
政府が航空法などの改正案を閣議決定、テロ阻止で搭乗前の検査義務化も 政府は3月9日の閣議で、航空法と民活空港法の改正案を決定した。 この中で、新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需要が世界中で激減、苦境 […]
ラサールがグローバル不動産投資戦略リポート、コロナ禍でネット通販シフト加速 ラサール不動産投資顧問は3月8日、米ラサール インベストメント マネージメント(LIM)がこのほど公開したリポート「2021 […]
EC利用旺盛でBtoC好調維持 SGホールディングス(HD)が3月8日発表したデリバリー事業の2月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月比6・7%増の9800万 […]
リバウンドの懸念強調、「2週間は感染拡大抑止と状況の慎重な見極めに必要」 菅義偉首相は3月5日夜、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を対象に発 […]
コロナ禍でEC利用増傾向が依然持続か ヤマト運輸が3月4日発表した2月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比19・7%増の1億5333万8604個となった。特に、住戸のポストに入る小型の「 […]