公取委、修理時の顧客向け代車を業者に無償提供させたスズキ系販社に下請法違反で再発防止勧告
指摘受け、リース代相当など854万円支払い 公正取引委員会は4月24日、スズキグループのスズキ自販大分(大分市)に対し、自動車の修理を委託している事業者に、顧客へ貸し出す代車を無償で提供させたのは下請 […]
指摘受け、リース代相当など854万円支払い 公正取引委員会は4月24日、スズキグループのスズキ自販大分(大分市)に対し、自動車の修理を委託している事業者に、顧客へ貸し出す代車を無償で提供させたのは下請 […]
補給部品製造委託先に金型5700個無償保管させる 公正取引委員会は4月24日、油圧機器大手のカヤバに対し、補給部品の製造を委託している取引先に、製造に必要な金型を長期間、無償で保管させていたのは下請法 […]
調査結果発表、千田社長「会社全体の構造的問題」と謝罪 日本郵便は4月23日、全国の郵便局で配達時の前後にドライバーの酒気帯びの有無や健康状態を確認する法定の点呼業務の執行状況を調査した結果、集配を担っ […]
日本郵便不適切点呼問題会見の千田社長発言内容骨子 ・今回の問題でお客様をはじめ、関係の皆様に大変なご不安、ご心配をおかけしていることを心よりおわび申し上げる ・国土交通省から厳しい行政処分が下されるこ […]
調査結果発表、千田社長「会社全体の構造的問題」と謝罪 日本郵便は4月23日、全国の郵便局で配達時の前後にドライバーの酒気帯びの有無を確認する法定の点呼業務の執行状況を調査した結果、対象の3188局の7 […]
調査結果発表 日本郵便は4月23日、全国の郵便局で配達時の法定の点呼業務執行状況を調査した結果、対象3188局の7割超に相当する2391局で不適切な点呼があったことを確認したと発表した。 同日、東京都 […]
日本郵便調査結果、全体の7割に相当 日本郵便が全国の郵便局など集配業務を手掛ける拠点約3200カ所を対象に、業務の前後にドライバーの酒気帯びの有無を確認する法定の点呼業務の執行状況を調べた結果、約7割 […]
製造委託先へ不当に返品、支払い遅延で指導も受ける 公正取引委員会は4月21日、大手金属商社の佐藤商事に対し、金属製品の製造を委託している取引先から製品を受け取った後、品質検査をしていないのに瑕疵がある […]
金型など1818個を発注先に無償保管させる 公正取引委員会は4月17日、暖房機器大手のコロナ(新潟県三条市)に対し、暖房機器などの量産に用いる金型を、製品や部品の製造発注先の企業に無償で保管させていた […]
経路は調査中 出前館は4月1日、宅配代行で配達した商品を入れていたレジ袋の中に、生きたクマネズミが1匹入っていたことが分かったと発表した。 同社によると、3月29日に宅配代行を利用した客から、商品に異 […]
法定上限超えて作業に従事、航海日誌に操練実施と虚偽記載も 国土交通省関東運輸局は4月1日、東海汽船に対し、船員の労働時間限度超過といった複数の船員法や海上運送法に違反した事例を確認したことを踏まえ、同 […]
8200万円、税務調査時に発覚 大和ハウス工業は3月28日、工事担当者2人が複数年にわたって架空・水増し発注を続けていた不正が発覚したと発表した。 大阪国税局から税務調査を受けたのを契機に判明、同社が […]
菓子箱や原料を指定日過ぎても受け取らず、2400万円相当に 公正取引委員会は3月27日、洋菓子製造・販売大手のシャトレーゼ(山梨県甲府市)に対し、包装資材などの製造の委託先から指定した日までに正当な理 […]
無断で取引先の債務保証など判明、懲戒解雇 ニチレイは3月25日、傘下で冷凍食品やレトルト食品の製造・販売などを手掛けるニチレイフーズの中国子会社「日冷食品貿易(上海)有限公司」で、元従業員による不正行 […]
「土日は確認しない」常態化か 日本郵便の戸塚郵便局(横浜市)で2024年5月、配達を担うドライバーが業務中に飲酒していたことが分かった。 関係者によると、同郵便局で24年5月11日、問題のドライバーは […]
発注先への支払い代金6700万円不当減額 公正取引委員会は3月19日、鉄道車両や商用車向けブレーキの製造・販売を手掛けるドイツのクノールブレムゼの日本法人クノールブレムゼ商用車システムジャパン(KBS […]