ヤマト系CVC、魚の神経締め自動化技術手掛ける米スタートアップに出資
需要見込めると判断、食品廃棄ロス削減なども想定 ヤマトホールディングス(HD)は6月13日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のファンド「KURONEKO Innovation Fund2号」 […]
需要見込めると判断、食品廃棄ロス削減なども想定 ヤマトホールディングス(HD)は6月13日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のファンド「KURONEKO Innovation Fund2号」 […]
新たに7400㎡の物流施設建設、27年竣工予定 日本GLPは6月13日、東京都板橋区舟渡で、佐川急便の営業所建て替えプロジェクトを進めると発表した。 佐川の「赤羽営業所」の老朽化などを受け、同じ場所で […]
国交省や千葉県、運営会社などが地域と一体発展の構想決定 国土交通省と千葉県、成田国際空港会社(NAA)、空港周辺9市町は6月12日、千葉市内で、成田空港の機能強化策を検討する「4者協議会」を開催し、成 […]
エー・スター・クォンタムや伊藤忠テクノソリューションズなど、実証実験で作業時間95%削減 量子コンピューターのソフトウェア開発を手掛けるエー・スター・クォンタム(AQ)、伊藤忠テクノソリューションズ( […]
今後の市場拡大に対応 ロジスティードは6月12日、インドネシア現地法人「BERDIRI MATAHARI LOGISTIK」が5月15日付で、インドネシアのスカルノ・ハッタ国際空港でIATA(国際航空 […]
アラート出し運行管理者らに通知 システム開発のアドダイスは6月12日、自動運転トラック開発を手掛けるT2のトラックドライバーを対象に今年3~5月、アドダイスの予兆制御AIで眠気リスクを捉える実証実験を […]
地元の正規ディーラー買収 双日は6月12日、パナマで韓国Hyundai(現代)ブランドの自動車の輸入と正規ディーラー事業を手掛けるPetroautos(ペトロオート)の全株式を取得、買収したと発表した […]
7月末に営業終了、高収益路線に経営資源集中 本文中、「7月31日に営業を終了するが、アジア域内を結ぶ16路線はその後7週間、運航を続けるという。」は「アジア域内を結ぶ16路線は今後7週間、運航を続ける […]
「消費地近接型物流施設の重要性は不変、サステナビリティも引き続き重視」 プロロジスのハミード・モガダム会長兼CEO(最高経営責任者)はこのほど、2026年1月1日付で経営トップの座を後進に譲るのを前に […]
入場口や受付場所など確認可能、ストレス軽減図る Hacobuは6月12日、トラックドライバーの負担を軽減するため、ドライバー業務支援アプリ「MOVO Driver」で物流拠点の「公式軒先情報」の公開を […]
商社7社と「ワーキンググループ」設置、26年1月のリリース目指す トレードワルツは6月12日、穀物・油糧種子の輸入取引に関わる業務プロセスの標準化・効率化を目指す新プロダクト「TradeWaltz f […]
燃料電池フォークなどに供給予定 上組は6月11日、豊田自動織機子会社のトヨタエルアンドエフ東京、エスケイエムの2社と水素ステーションの整備・運営を目的とする共同運営会社を通じて、東京港に水素ステーショ […]
国交省検討会が中間取りまとめ、空港会社中心に整備計画策定求める 国土交通省は6月5日、「今後の成田空港施設の機能強化に関する検討会」(委員長・山内弘隆武蔵野大学経営学部特任教授)を開催し、成田空港の機 […]
国内不動産事業者で初、運営中物流施設の敷地内に系統用蓄電池設置へ プロロジスは6月11日、千葉市で運営中の賃貸用物流施設「プロロジスパーク千葉1」の敷地内に、発電所や送電線など電力系統に直接接続する「 […]
荷主がドライバーの荷待ち・荷役時間まで細かく把握目指す ウイングアーク1stは6月11日、クラウドベースの配車業務効率化支援サービス「IKZO Online」に関し、同日から未契約の協力運送会社のドラ […]
幅広い業界で利用呼び掛け、データ共通基盤構築も GROUNDは6月11日、企業のDX戦略支援を手掛けるデジタルフォルン(東京都千代田区霞が関)と、GROUNDが展開している物流施設統合管理・最適化シス […]