神奈川・藤沢、パナソニックHDや出前館とサービス実証開始
吉野家と出前館、パナソニックホールディングス(HD)は11月15日、神奈川県藤沢市で官民が連携して先進的な技術を活用、暮らしの利便性向上などを実証しているエリア「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(SST)」で、パナHDの自動搬送ロボット「ハコボ」を使い、吉野家の牛丼などを住宅まで届けるフードデリバリーサービスの実証実験を同日開始したと発表した。
この日、デリバリーの様子をメディアに公開した。
吉野家の店舗で待機するロボット
実証実験は11月21日まで実施。FujisawaSST内の住宅566戸全てを対象に、利用者が出前館のアプリで吉野家のメニューを選んで注文すると、FujisawaSSTの近くにある「吉野家 湘南新道辻堂店」でハコボに牛丼などを積み込み、公道を自動走行して住宅の玄関前まで届けている。
注文した人は、暗証番号をハコボに入力、吉野家の店舗からFujisawaSSTの入り口までは安全を確保するため、保安員が随行している。
店舗でメニューをロボットに収める
公道を走行
注文した人の住宅の玄関前まで配達
注文した人自身が暗証番号を入力して取り出す
ハコボはこれまでにもFujisawaSST内で医薬品や地元店舗の商品を配送する実証実験を行ってきた。吉野家や出前館と組んでフードデリバリーの実証実験に踏み切ったのは今回が初めて。配達員の人手不足が今後さらに深刻化することが見込まれるため、3社は実証実験を通じて、自動搬送ロボットを駆使したフードデリバリーの事業性などを検証、早期の実用化を目指す。
ハコボはFujisawaSST内の拠点で、パナHDのシステムを活用して遠隔監視しており、搭載しているカメラの映像などを確認している。ハコボは「発進します」「通ります」など音声を発して周囲の人に存在をアピールするほか、人や障害物を感知して緊急ブレーキをかける機能を搭載している。遠隔監視と合わせて、トラブルを防ぐ。
遠隔監視の様子
(藤原秀行)