ドローンと有人飛行機が安全に共存できる環境実現目指す
Terra Drone(テラドローン)は4月8日、子会社でベルギーに拠点を置く運航管理システム(UTM)プロバイダーのUnifly(ユニフライ)が、新世代の航空交通管理システムの開発を目的とした欧州の航空管制近代化プログラム「SESAR」の共同研究機関を勤めている「SESAR 3 Joint Undertaking」によるプロジェクト「ENSURE」に参画したと発表した。
同プロジェクトはスペインに本社を置く航空関連技術ソリューションの提供会社INDRAが主導し、エアバスなど欧州航空業界の主要企業が名を連ねている。ドローンなどが安全に飛行できるよう空域を管理するシステム「U-Space」と有人飛行機の航空管制システム(ATM)を統合し、ドローンと有人航空機の安全な共存を実現するのが狙い。ユニフライは同プロジェクトに加わることで、欧州の安全な航空インフラの確立に貢献したい考えだ。
ドローンの商用利用が急速に拡大する中、ドローンなどの無人航空機と有人航空機が衝突などのトラブルを起こさず、共存できるよう空域を適切に管理することがが重要な課題に浮上。既存の航空管制システムとの連携が不可欠となっている。
同プロジェクトは、U-Spaceと航空管制システムを円滑につなぐインターフェースの開発を進めている。リアルタイムの空域調整(DAR)を可能にすることで、ドローンと既存の航空管制システムが共存できる環境を早期に実現することを目指す。
2025年中に、U-Spaceと航空管制システムの統合実証および、高密度な空域におけるリアルタイムの空域調整システムの確立を目指す。
(藤原秀行)