JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全ドローンの安全運航管理支援

JUIDAとブルーイノベーション、 大阪・関西万博で飛行する全ドローンの安全運航管理支援

「空飛ぶクルマ」との調整も担当

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とブルーイノベーションは5月8日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援すると発表した。

併せて、ドローンと「空飛ぶクルマ」の運航調整も担当する。展示会場内外の物資輸送、映像撮影、ショーなどで無事に飛行できるようサポートし、日本の技術力を国内外に発信できるよう後押しする構え。

 
 

両者は大阪・関西万博運営参加サプライヤーとして協賛している。

JUIDAはドローンの飛行前の安全管理を、ブルーイノベーションは飛行中の安全管理をそれぞれ担当。具体的には、JUIDAが万博会場上空のドローン飛行に関する空域利用ガイドラインを策定し、運航管理ルールを作成したり、運航当日の管理を手掛けたりするほか、ドローン事業者からの飛行申請内容の審査も担う。

ブルーイノベーションは、ドローンなどの運航管理システム「Blue Earth Platform(BEP)」を軸に据えて開発したドローンパイロット向けの安全運航支援サービス「SORAPASS」(ソラパス)などを駆使し、複数のドローン運航の管理運営をリアルタイムで担当する。

両者はさらに、万博開催期間中の運航管理ボランティアメンバーをJUIDA会員から募集することも決定した。説明会を5月中に開く予定。


万博におけるドローンの運航管理支援体制図

(藤原秀行)※いずれもプレスリリースより引用

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事