オフィス用品通販のカウネット、「対象時間帯の注文は一律当日配送」→「翌日が標準で当日は選択必要」に切り替えへ

オフィス用品通販のカウネット、「対象時間帯の注文は一律当日配送」→「翌日が標準で当日は選択必要」に切り替えへ

配送ドライバーの負荷軽減狙い

コクヨグループで事業所向けのオフィス用品通販「カウネット」を展開しているカウネットは7月28日、「カウネット」、オフィス用品一括購買システム「ウィズカウネット」、間接材一括購買管理システム「べんりねっと」、「べんりねっとL」を対象に、当日配送対象の注文に関して7月30日に「当日選択式サービス」を始めると発表した。

配送ドライバー不足や労働環境の改善に対応するとともに、ユーザーのニーズに応じた柔軟な配送を実現するのが狙い。



当日配送エリアは首都圏・中部・近畿・九州の一部地域と札幌市内で設定している。

カウネットが一部地域を除く当日配送エリアで配送時間の実態調査を行った結果、当日配送エリアにおける配送は全体の90%以上が午後6時までに配達を完了しているが、当日配送に限定すると午後2~5時台の4時間に88.8%が配達を完了しており、特定の時間帯に配達が集中している傾向があることが分かった。

従来、当日配送エリアは前日の午後6時から当日の午前11時までの注文を一律で当日配送していたため、注文時のウェブ画面には当日配送しか表示していなかった。

新サービス導入後は、注文画面に通常のお届け予定日を「翌日」と表示し、急ぐ場合は「お急ぎ便」または「納品希望日」を選択することで「当日」の配達に切り替えられるようにする。

ユーザーにとっては通常の配達が「翌日」で、希望に応じて当日配送を選択できるようになる。これまで一律で当日配送していた物量を翌日配送に移行し、配送ドライバーの労働負荷軽減につなげることを目指す。

新サービス導入の検討に際し、当日配送エリアのユーザーを対象に、当日中の商品配達の必要性を問うアンケートを実施。その結果、「全ての注文で当日配送が必要」の回答は約3%にとどまり、「急ぎの場合は当日配送が必要だが、翌日配送でも対応できる場合がある」の回答が約80%に上ったという。



(藤原秀行)※いずれもカウネット提供

経営/業界動向カテゴリの最新記事