シーイーシー、ソニーセミコンダクタソリューションズと荷待ち・荷役時間自動取得可能な物流DXソリューションで協業開始

シーイーシー、ソニーセミコンダクタソリューションズと荷待ち・荷役時間自動取得可能な物流DXソリューションで協業開始

「2時間以内ルール」順守を後押し

東京証券取引所プライム市場上場でシステム開発のシーイーシー(CEC)は9月4日、ソニーグループで半導体製造を手掛けるソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)と、SSSが提供するエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOSTM(アイトリオス)」のソリューション連携とマーケティング分野で協業を開始したと発表した。

連携の第1弾として、シーイーシーの物流効率化ICTソリューション「LogiPull(ロジプル)」と「AITRIOS」を連携させ、トラックの荷待ち・荷役作業時間の自動取得を可能にし、政府が求めている「2時間以内ルール」の順守や作業効率化に貢献するバース管理システムの提供を同日開始した。



シーイーシーはバース管理システムを大規模から小規模までの物流企業に提供し、2030年までに30億円の売上達成を目指す。

シーイーシーは20年以上にわたり物流業界向けにシステムを提供してきた。近年はトラックドライバーの長時間労働解消に向け、「LogiPull」バース管理システムを販売している。

シーイーシーとSSSの両社の技術を組み合わせることで、物流・製造業などさまざまな業界の顧客のDX推進を後押しできると期待、協業に踏み切った。

低価格で高性能なAIカメラにより、荷待ちや荷役時間を自動かつ正確に記録できるため、不要な待ち時間や作業時間の短縮につなげられるとみている。

バースの入退管理時には、「AITRIOS」の高性能なAIカメラでトラックのナンバープレートを認識(車番検知)する。

初期費用(税別)は105万8400円(カメラ4台・通信環境・LogiPullライセンス費を含む)、月額費用(同)は17万8400円と設定している。



(藤原秀行)※いずれもシーイーシー提供

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事